(セ・リーグ、阪神―巨人、12回戦、22日、甲子園)この日最大のチャンスを作るも、中軸が封じ込まれた。2-2の同点の八回、巨人の3番手・石川を攻め立てる。まずは先頭でこの日昇格したばかりのヘルナンデスが来日初安打となる左前打で出塁すると、近本は四球、中野は犠打野選で無死満塁と絶好のチャンスを作った。しかし巨人はここで田中瑛にスイッチ。阪神は森下が打席に立ったが、執拗な内角攻めで詰まらされ、三ゴロホームゲッツーに。佐藤輝が申告敬遠で勝負を避けられ、大山が三振を喫して無得点に終わった。さらに森下はこの打席で自打球を受けて打席にうずくまる様子もあり、直後の守備から途中交代となった。
コメント 10件
シュートが甘く入ったら 詰まりながら内野の頭を越えるかと思ってたんだけど コントロールミスがなかったね。 両軍の残りの投手を考えても あの回で得点して勝ち切りたかったんだけどな。 今日できればサヨナラ勝ちしてほしいけど それ以上に森下選手が明日元気にスタメンに名を連ねてくれることを祈ります。
森下自打球相当痛かったと思う。 一旦ベンチで治療して出たほうが良かったと思うわ。 痛み我慢し、そのまま打っていたが森下本来のバッティングが出来なかった感じ。 しかしノーアウト満塁で得点入らなくて残念。 リリーフ陣の湯浅に2点を守ってもらい10回裏で阪神サヨナラ勝利願う。
巨人の田中、将大じゃない方の田中だけど、良いピッチャーだな… シュートがエグいし、コントロールも良いし、度胸もある。 森下はチャンスで打ち気にはやってしまった感じ。インコースのシュート攻めにムキになって打ちに行ってたけど、もう少し冷静に行ってもらいたかったかな。ボール球もあったように見えたから。 10回裏の攻撃で点入らないと、大勢とライネル来るから勝ち越し厳しくなるな…
自打球のあとにベンチが指示してでも森下ができることは振らないこと。三振になっても満塁のまま左打者の佐藤輝明に繋げることだったと思う。 勝つためなら、怪我を悪化させないためにもそれもプロの手段。
あれだけシュートシュートって続いてもなかなか捉えられないのだからよほどすごいんだろうな。 まあ昨日はスライダーも混ぜられてるからそういう意識もあってのことだろうけどね。 それでもノーアウト満塁の火消しは見事
痛みに強い森下選手でもさすがに堪えた自打球、交代したことは心配。大事に至らなければいいけど。もし、森下選手が離脱することになれば、かなりの戦力ダウン。明日の試合に出場できるか。
阪神引き分けでも良しというような展開。巨人はまだ抑え二人がいる。阪神は岩崎、石井、及川を既に使っている。森下が抜け、控え選手ばかりで打つ方は期待できない。大チャンス2回あったのにものにできない。代打で打てそうなのがいない。監督は昨日の采配ミスで勝てる試合を落としてる。岡田監督と比較するのは酷だが、駒の使い方が下手。今日もおかしな選手起用。髙寺、まだまだ実力不足。 やはり首位独走出来るようなチームじゃない。周囲が強い強いとおだてすぎ。 巨人、勝たないといけない試合。
何球かボールもあったし、あれを見送れたら甘い球も来たのにな、山崎ん時は出来たけど、昨日もやられてるし打ちたかったんやろうな、大山の最後の球みたいに、開いて打てば良かったんかな?大山開いて振った瞬間スライダーで空振りやったけど。
森下、大事に至らないことを祈る。。森下がいなくなったらもう無理よ今年。 阪神今年は接戦とか延長戦にあまり強くないイメージ。前半に打線爆発して逃げ切ったらすることが多いからなあ。今日はこのイメージを覆してほしい。
あのシュートは打てない ストライクゾーンギリギリだし 大山が外の球振るのもわかる おそらく投げた瞬間は真ん中なんですよ スイングの始動始めた頃にはもう内に来てる だから腕を畳もうにも間に合わない かといって開いて打ちに行けば 外だったらという頭の片隅にある 今後田中は厄介な投手になるよ 西本さんや東尾さん平松さんのような えぐるシュート なかなかいませんよ今の時代 シュートで打ち取る投手
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/0acc495fd036d476947c7c8d01babfea5efd90fb
コメント