中日の福永裕基内野手と川越誠司外野手が24日、1軍に合流した。ともに同日に阪神戦が行われるバンテリンドームナゴヤに姿をみせた。 プロ3年目の福永は今季から背番号7に変更し、チームの主力打者として井上監督から期待されていたが開幕直前のオープン戦で右膝を負傷。リハビリから18日のウエスタン・リーグ、阪神戦(蒲郡)で実戦復帰し、今季初めて1軍に昇格した。 プロ10年目の川越も今季初の1軍昇格。中日移籍2年目だった昨季は1軍で打率2割6分8厘で2本塁打とパンチ力ある打撃をみせていた。今季はウエスタン・リーグで31試合に出場し、打率2割4分3厘、1本塁打、15打点の結果を残している。
コメント 10件
福永は、これだけ早く一軍合流というのは心配にもなりますが、落合二軍監督が見ていてOKが出ているのだったら大丈夫なのでしょう。スタメンかベンチかは分かりませんが、たとえ代打起用だったとしても頼りになる存在。二軍での打席の様子も、福永らしい反対方向への強い打球が飛んでいましたので、調子自体は悪くないとみています。 川越は昨年後半から期待していた選手。松中コーチが就任されて、上林と川越には良い影響があるんじゃないかと思っていました。あのフルスイングは、空振りであっても相手投手にプレッシャーは与えられると思います。 二人ともに、今の中日打線の救世主になって欲しいです。
天気予報で今日はファームは試合中止ということは予めわかっていたから、昨日の試合の様子をみて早めの合流なのでしょうか。とにかく、怪我明けなので、一軍の試合で試合途中の代打からサード守備の流れですかね。流石にいきなりスタメンはないですよね。福永もまだ膝に対する恐怖心はあるかもしれないので、打撃コーチも慎重に判断していってほしい。
昨日三安打二適時打とはいえ、相手投手のレベルから考えて額面通りには受け取れない。まだどことなく病み上がり感があり、毛穴から気が噴き出すような一軍の投手に通用するかは何とも言えない。チームの貧打拙攻を打開したい首脳陣やファンの期待は理解できるが、今しばらくファームで打数をこなす方が良い結果につながる気がする。
ドラゴンズにとって福永は重要な選手で復帰すれば三塁で起用となるだろう ただファンの期待が余りにも大きすぎるのは気になる部分だ 福永は30本打ったことも100打点挙げたこともない G岡本やS村上とは違うし本来なら脇役で輝くタイプ そんな福永が主砲としての仕事を期待され それに応えられなかった時批判を浴びまくるでは話にならないし気になるな ただ井上一樹は『福永が流れを変えてくれる』と大きな期待をしてるだろうし…..
急ぎ過ぎでは?ま、ここまでなんとか持ちこたえてきたが、この阪神戦の結果次第では早終戦ともなりかねないので焦る気持ちも分かるが…数少ない希望の星的選手なので大事にしてほしい。ソレよりまだ期待値のがあると思われている1.5軍を駒に血の入れ替えをドンドンやってもらいたい。(地元出身とか上位指名とか関係無しで)他所をクビになった選手のが活躍してる現状を見ると戦力アップの近道のような…
福永選手、一軍はやや早い気がします 代打や途中守備で試合感覚を掴んで 来月の交流戦から本格的フルに出場で いいと思います、焦ってケガ再発はごめん。 川越選手、ようやく今季初一軍 意外性で長打も期待できます チームの打低を少しでも救って下さい。 バンテリンでの入場歌 日本香堂・青雲、毎試合聴きたい とにかく試合に多く出場して 特に来週の土曜日ね 巨人戦は現地からなんで特に。 幸せの青い雲~・せいうん【青雲】。
福永復帰はうれしいけれど、状態は大丈夫なのかね? そこだけが心配。 川越は最近調子上げてきたし、左のフルスイング系だから期待しています。 2人とも出場したら、活躍してくれることを期待しています。
去年の福永が帰ってくるならこれ以上心強いことはない ただ少ちょっと早くないか? もう少し2軍で出場してからのほうがいい気がする 今のチーム状況からしたら1日でも1軍に早く来てほしいのはわかるが、 去年の状態にしっかり追いついてからじゃないと、 今いる選手と変わらないので意味がないと思うが 無駄な杞憂で終わってくれればいいが
ついに来ましたか 2ヶ月以上でしたが無事に戻ってこれて本当に良かったです おそらくサードかファーストにつくでしょう もちろん活躍してほしいですがまずは怪我無くシーズンを終えてほしいです 期待しています
これは、期待できますよ。 左で長打が打てる。 二軍好調の川越選手 怪我から復帰 で多少不安もあるが。 広角に長打あり 4番も打てる福永選手 打線の救世主になりましょう。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/5a90b536ee42fb8dee58be173a909b6754ef310d
コメント