◆JERA セ・リーグ 巨人―ヤクルト(24日・東京ドーム) 巨人はグリフィン投手が、岸田行倫捕手とのバッテリーで自身4連勝を目指して先発。5回まで1安打無失点5奪三振の好投で勝ち投手の権利を得た。 打線は初回、先頭の増田陸内野手が二ゴロ失策で出塁し、送りバントで1死二塁。2死からキャベッジ外野手の四球で2死一、二塁としたが、岸田は二ゴロに打ち取られ無得点。2回はヘルナンデス外野手が遊撃内野安打で先頭で出塁。1死から浅野翔吾外野手が左前打でつなぐと、グリフィンは投前に送りバントを決め2死二、三塁とチャンスを広げたが、増田陸は空振り三振に倒れた。 1回、2回を3者凡退に抑えたグリフィンは3回、先頭の内山壮真捕手を四球で歩かせ、1死から送りバントで2死二塁とされたが、岩田幸宏外野手を二ゴロに打ち取った。 巨人が3回に先制点。1死から3番・吉川尚輝内野手が、ヤクルトの先発・吉村貢司郎投手のストレートをとらえ、右翼スタンドに運ぶ2号ソロ本塁打。16日の中日戦(東京ドーム)の8回に放った逆転3ラン以来の一発で先制点をたたき出した。 1点の援護をもらったグリフィンは4回、先頭の伊藤琉偉内野手に四球、送りバントで1死二塁とされたが、4番に入るオスナ内野手を二飛、山田哲人内野手を空振り三振に抑えた。 巨人が4回に追加点。1死から7番・泉口友汰内野手が右翼スタンドに東京ドームでの初本塁打となる2号ソロアーチ。“師匠”吉川尚輝内野手に続く一発で2点目を挙げた。 リードが2点となって迎えた5回、グリフィンは1死から内山壮真捕手にこの試合初めて許すヒットとなる右前打、盗塁を許し1死二塁。中村悠平捕手に死球を与え、送りバントで2死二、三塁とピンチを迎えたが、岩田幸宏外野手を変化球で空振り三振に仕留め、無失点を続けた。
コメント 10件
6回ノーアウト2塁でバッター右打ちの上手い岸田。 2点リードしている場面だし、何故普通に打たせないんだろう? 右に転がせば最悪進塁打だし、抜ければ追加点。しかし阿部はバントさせて結果は最悪の3塁封殺。この阿部采配で悪い流れにならないことを祈るしかない。
グリフィン安心感ありますね。 今日はコントロールにバラツキあって絶好調ではないと思うけど、しっかり試合を作るあたりはさすが。 岸田との相性がやはりいいのかな。 今日も勝ちましょう!
今日は調子悪そうに見える。こんなに3ボールにすることが珍しい。阪神が負けたから今日は落としたくない。長いイニング投げて欲しいけど、継投のタイミングをしっかり見極めてほしい。
同点追い付かれましたが、今日はケラーベンチ外だけど、前回もベンチ外ありましたね、3連投ではないから考慮するなら田中休ませて上げた方が良かったと思いました、それにしても打線は今年も打てませんね。
阿部くん、監督向いていないので、今年いっぱいでしょう。後任は松井監督でお願いします。理由、今日は監督采配で同点に追い付かれた。前の回、バントではなく、五番には、右打ちでしょう。五番なんだから。田中エイトは、グリフィンが、7回、ピンチで、交代でしょう。監督采配で負けそう。
ヒットこそ少ないけど、あんまり良くなさそうだからそろそろ継投だろうけど、相変わらず攻撃は打線にならないですね ノーアウト2塁が1アウト1塁 キャベッジも躊躇したなら走らなくても良いのに
巨人の先発ローテ凄すぎね?伊織赤星井上グリフィン堀田戸郷だけど戸郷だけ調子が上がってないだけで大体QSやHQS連発。リリーフは田中瑛人中川大勢ライデルと鉄壁。打線も好調アッツアツやし守備もカッチカチ。このままペナント独走しそうや。
またまたピッチャーこう交代でやらかしたね。 限界やったんかな、完璧に阿部の采配ミスやね。 ヒットが続かないからホームランの期待やけど、ホームラン打てない打たない選手はさっさと代打でチャンスを作れ。
せっかくのグリフィンの好投も阿部のアホな采配のせいで勝ち星が消えてしまった。 6回89球の先発投手を打席が回ってきたわけでもないのになぜ代えるのかさっぱりわからない。 普通にグリフィンを7回まで投げさせて、直接大勢、マルティネスに継投していればねぇ。 とにかく、阿部の采配は先発投手を早く代えすぎ。 無駄に中継ぎ投手を使った挙句に同点に追いつかれてグリフィンの勝ちを消すような采配はマジにやめてほしいわ。
阿部監督は何故好投のグリフィンを交代せたのか?わかりません。戦況を見ればもう一回いけたのでは?交代直後に2点取られましたね。こんな事を繰り返せばこの先巨人期待できない。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/655e8af482d6ee4546bca12a3964da391612ac4c
コメント