スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

岸田前首相が「再登板」を狙って意気軒昂 “犬猿の仲”も解消か 「会食に応じるなどこじれた関係の修復に努めていてる

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
昨夏に「政治とカネ」の問題で退陣表明を余儀なくされた岸田文雄前首相が意気軒昂だ。しかし、その動きに“復権狙い”との臆測が。 *** 政治部デスクが解説する。 「岸田氏は、5月3日から5日間の日程でインドネシアとマレーシアを訪問した。石破茂首相の特使との立場で、インドネシアではプラボウォ大統領と、マレーシアではアンワル首相と会談。いずれも現役の首相のような歓待ぶりでしたよ」 “外交の岸田”の本領発揮か、齋藤健前経済産業相、萩生田光一元自民党政調会長といった大物を伴っての歴訪だった。 連休中の動静を振り返れば、岸田氏は国内でも“露出”に励んでいた。 「4月29日には裕子夫人を伴い、東京ドームで巨人×広島戦をバックネット裏の最前列で観戦。広島選出の岸田氏は筋金入りのカープファンとしても有名で、狙ったのかどうか、テレビ中継ではたびたび夫妻の姿が映し出されていました」 その岸田氏は、首相退任から間もない昨年11月に国民の資産運用を後押しする「資産運用立国議員連盟」を、翌12月に日本と東南アジア諸国の脱炭素化を推進する「アジア・ゼロエミッション共同体議員連盟」を立ち上げている。 「本人は表向き“オレは石破政権を支える”と公言していますが、一方で存在のアピールには積極的。これが捲土重来を期したものとみられている」 次期総裁選を見越した支持者集めに積極的だとも。 自民党関係者が言う。 「旧岸田派の議員を中心に、定期的に会合を持っています。昨年の党総裁選で石破さんを支持したことで、高市早苗前経済安全保障担当相を推した麻生太郎元首相との関係が悪化しました。最近は茂木敏充前幹事長も交えた3人の会食に応じるなど、こじれた関係の修復にも努めています」 麻生氏は御年84歳、菅義偉元首相は76歳。その点、岸田氏はまだ67歳だから“キングメーカー”として君臨するより、当選同期の安倍晋三元首相のように再登板を狙っているのか。 「ご本人は色気があるようですが、旧派閥の仲間の多くは“石破さんの次は(同じ岸田派だった)林芳正官房長官にやらせたい”との意向です。岸田さんはそれが気に入らないようで、会合で林さんと顔を合わせても、ぎこちない様子です」 とは旧岸田派議員の一人。 「先の総裁選で、岸田さんの側近の木原誠二選対委員長や村井英樹前官房副長官は小泉進次郎元環境相を支援した。岸田さんも、自分が出られないなら元“同僚”の林さんではなく進次郎氏を推すはず。そうなれば、林シンパが反発して旧岸田派は空中分解ですが」 岸田氏の“再登板”へのハードルは高そうだ。再び先の政治部デスクの解説。 「岸田政権は防衛力強化や原発推進、少子化対策など実績は残したものの、肝心の国民ウケがイマイチでした。石破政権は消費税減税を否定して支持率を下げましたが、岸田氏はいまもSNSなどで“増税メガネ”とのフレーズで批判されている。以前からの財務省寄りの発言も非難の的です」 前述のプロ野球の試合は、広島が延長12回の末にサヨナラ負けを喫した。“持ってる男”でもなさそうで――。 「週刊新潮」2025年5月22日号 掲載

コメント 10件

米高騰の問題でも同様だけど、世襲議員が問題点のひとつであった つまり、岸田氏の問題の息子に我々国民が無駄な税金を使う必要がないって事ですよ。 農林族議員が◯農に忖度してる間に、全国民が古米に高額転売ヤー(政治家)から買わされた事実を、決して忘れてはならない。 これ以上、問題のある世襲は要らない

メガネをかけた増税する人岸田氏が再登板は冗談でも辞めるべきだろうよ。 岸田氏は総理になるのが目的でそこで人事をやるのが仕事と言っていた人物だな。岸田氏は隠れ増税とかも多様した人物で、しかも名門世襲貴族議員で世の中の国民の生活など鑑みずだろうな。 政治の世襲は悪だ。名誉職でも家業でもない。岸田家は必要ないな。 政権交代してこの中が変わった方が今の裏金を脱税する自民党政権よりはマシな成ればいいだろうが。

もう1回再登板したらどうにかなるっていう話じゃなくて、首相に就任して1回であれだけ日本国内をめちゃくちゃにした人がもう1回再登板できるって考えてることの方が怖い。岸田議員は完璧に自分が首相をやったことを美談にしてるかもしれないけど、国民はあの時の不快感や怒りを忘れていないよ。

自称保守政党と国民に嘘を吐き続け実際にはご承知の通り売国親中派議員が多いんでしょ? だから、前回の総裁選であと一歩だった高市早苗が総裁になれば良いんです。 彼女なら親中派でも何でもありません、もちろん総理の名で靖国参拝も堂々とするでしょう、憲法改正を急ぐはずです。後は、日本国民が高市早苗みたいな保守派議員になって中国様や米国様や韓国様やらを怒らせらかもしれないから…とかビビるかどうかの話ですよ。 よく日本政府は毅然とした対応を隣国に取れ 遺憾砲だけはもうウンザリだと皆んな言ってるじゃないですか?保守派の議員がやらない限り、これらずうっと続きますよ。ましてや野党にそんな気概のある議員は更に期待出来ないですからね。

岸田氏の再登板とあるが、もし再登板したあかつきには昨年彼が連呼していた賃金アップが全労働者にあったのか答え合わせをしてもらいたいものである。必ずあると連呼していたのを忘れていないとは思うが。

石破政権の政策は財務省影響下の財政再建路線で前政権の継続だから、 岸田前首相の再登板は国民にとって悪夢か地獄でしかない。 「新しい資本主義」「異次元の少子化対策」など言葉だけは立派だったが いずれも竜頭蛇尾、鶏頭狗肉の結果だった。 親中派の林官房長官ともども、この期に及んで悪い冗談はやめてほしい。

仮に再登板なら、 未だハッキリ決着の付いてない43兆円もの防衛強化費に、 次世代半導体の製造に国費5兆円を「ラピダス」1社に投入、失敗すれば大事。 責任をどう取るか、明確にすべきだ。

もし記事が本当なら、全力で止めましょうよ! 息子も再登板する可能性もでて来ますし、 インボイスなんて変な制度も作るし・・・ イシバー同様、国民の声に傾けないズレた議員は再登板どころか、落選させる方へ持ってかなければならない。

そもそも今、自民党の中で次の総理は誰にする?などの会話が出来る状態か?下野するかもしれないしずっと政権側にいられる保証もないのに… 調子に乗りすぎじゃない(怒)

国民から信用を失い失脚した元首相又は前首相が、キングメーカー等と持て囃される「政界」は一般市民と感覚が違いすぎる。普通なら恥ずかしくて表に出てこれない筈なのに…。厚顔無恥も甚だしい。

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/9e44c1bc2696de3f3dcbc9ca2aa2ebb0a58f6bad

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント