ボクシングのIBF世界フェザー級(57.1キロ以下)タイトルマッチ12回戦が24日、インテックス大阪で行われ、挑戦者の同級1位・亀田和毅(TMK)が王者アンジェロ・レオ(米国)に0-2で判定負け(113-115、112-116、114-114)した。約6年ぶりの世界戦で3階級制覇はならず。亀田家8本目の世界ベルトには届かなかった。戦績は33歳の亀田が42勝(23KO)5敗、初防衛戦の31歳・レオが26勝(12KO)1敗。 地元・大阪の大声援を受け、運命のリングに立った。亀田は父・史郎トレーナーら陣営と入場。徐々に攻勢を強めるレオに対し、持ち前のハンドスピードで応戦した。中盤は手数で上回ったが、クリーンヒットは少なめ。9回には打ち終わりに右オーバーハンドを被弾した。終盤も似た展開が続き、最終12回は拳が激しく交錯した。しかし、結果は判定負け。表情に無念を滲ませた。 亀田は2018年11月にWBC世界スーパーバンタム級暫定王者になったが、19年7月に正規王者レイ・バルガス(メキシコ)との団体内王座統一戦に0-3の判定負け。世界戦線から遠ざかったが、昨年8月のIBF世界フェザー級指名挑戦者決定戦でレラト・ドラミニ(南アフリカ)と再戦し、2-1の判定勝ちで挑戦権を獲得した。 世界戦はバルガス戦以来の約6年ぶり。今興行は長兄・興毅氏が手掛ける「3150×LUSHBOMU vol.6」として開催され、「亀田家最終章」と銘打たれた。英大手ブックメーカー・ウィリアムヒル社の事前オッズは、レオが1.17倍、亀田が4.75倍の不利予想。2人は過去にスパーリングで拳を交えた間柄。亀田3兄弟としては8本目の世界王座戴冠が懸かっていた。 同級の世界王座には、WBAにニック・ボール(英国)、WBCにスティーブン・フルトン(米国)、WBOにラファエル・エスピノサ(メキシコ)が君臨。世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)も年内にボールに挑戦する構想がある。
コメント 10件
判定は妥当。序盤4Rまでのアウトボックスで押し負けたのが敗因 5R以降は、レオ側が押された場面も多かったけど序盤の4ポイントを覆すには至らなかったなと でも普段よりは、和毅が接近戦で打ち合っていて試合としては面白かったです。お疲れ様でした。
挑戦者陣営の狙いがよく分からない試合だった。中途半端に近寄り全く手を出さない(チャンピオンにもアピールされていた)なら、アウトボクシングに徹してポイントアウトを狙うべきだったのではと。かと言って接近戦で倒しに行くでもなし。インファイトでは相手に分があるくらいは分かっていたと思うが。 採点も思ったよりは全然競っていたし、また違う展開もあったのでは。
やはり亀田のパンチは軽いのだろう たまに良い感じで入っても相手のダメージはなさそう 肝心のところでパンチは空を切るし、決め手に欠ける印象 このあたりが限界だろう 井上尚弥選手とはパンチの威力もタイミングも決定力も違う ボクサーとして格が違うと言う事 今回の試合、亀田選手としては善戦したと思う お疲れ様でした
ジャブの差し合いで勝てず、インファイトで優勢に立てるという事前の予想とは全く逆の展開になったなぁ。中盤はかなりいい展開を作れたのであわやと思えたが序盤4Rをほぼプレゼントしてしまったらリカバリーは厳しい。待ってジャブ打つだけなのは挑戦者に許されるボクシングじゃない。
いくらホームとはいえ、亀田は挑戦者。積極性がまるで感じられないし、ポイント計算してないのかと思うような試合だった。負けてるのになぜ手を出さないのか? 特に4Rまでは亀田は前進するけど、まったく手が出ない。ジャブが速すぎて見えないのかと、画面を何度もしっかりと見直したが、どうやら亀田は手を出していないようだった。KOパンチャーでもないのに、世界タイトル戦でなぜこんなに余裕ぶっこいたゲームプランで来るのか謎だった。
集大成のボクシングでしたね お疲れ様でした 日本ボクシングファンとして ご家族に対して よいイメージを持っていない方も 未だ多くおられるかと思います これから期待の日本人ボクサー も多数おりますが積極的にならず 一歩引いたご活躍を期待しております
和毅選手お疲れ様でした。 1人単身でメキシコに行き良く頑張った思います 今までの試合で最高の戦いでした。 ただ…親父さんじゃ無く優れたトレーナーがついていたらもう少し違った展開になっていたかもと思うと残念です 本当にお疲れ様でした。そしてありがとう
強引にラッシュを仕掛けてくるレオに戦い方が、今回は完全に潰されてた。 レオ戦の対策はしっかりしてきたという印象だった。 ただ手数がこれまでよりはよかったが、まだまだだったな。 レオ的には課題ができた一線だっただろう。 いま井上と戦っても、同じようにレオの戦略は潰され、 さらに井上のペースで最後まで持たずやられるだろう。 井上的にはフェザーでも戦えて、統一も見えたと思ったに違いない。 この試合を見てたなら、という話だが。
負けたけど、亀田は正直嫌いだけど、今日の和毅の試合はすごく良かったよ いい体作ってたし、中盤以降は闘志を前面に出して、前に前に出る決死のファイトだったと思う 決定的な1発を撃たせない、喰らわないレオのうまさと、いいのが入ってるけどそれが決定打にならないパンチ力がベルトまで少し足りなかった でもほんといい試合だったよ こんな試合ならまた観たくなるな
両選手お疲れさまでした 正直見てて面白くない試合でした 手を出さない亀田選手 調子の悪そうなレオ選手 何回クリンチしたやら笑 クリーンヒットしたのが最終ラウンドくらい? タラレバになるが、亀田選手は接近戦で打ち合いでよかったのではないかなぁ ボディ打ちは良かったので、もっと前半から出しとけば結果は変わったかもしれない。 レオ選手は、前回の試合と比べたら動きが悪かったように見えました。 亀田選手の早いジャブを見切ってボディを狙っていたが決まらなかったしワンツーも当たらず、やりにくそうな感じでした。 判定決着になるとは思ってたけどジャッジ通りの結果でしょうね。 亀田選手は、引退ですかね お疲れさまでした。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9be6f90e2c769ab7b992d0a73f9a1cdf15082a
コメント