原則禁煙のはずの東京・渋谷駅エレベーター内で外国人男性が、タバコを吸いながら通話し、床に灰を落とす迷惑行為がカメラに捉えられた。外国人男性の手には開封済みのチューハイもあり、酔っている様子も見られた。迷惑行為に対し撮影者は英語で注意したが、男性は逆ギレをして応じなかった。 東京・渋谷駅で3月19日午前8時頃、エレベーター内で撮影されたのは、迷惑行為をする外国人男性だった。 外国人男性は大きなスーツケースを持ち、「通りの向こうに君が見える」と電話をかけており、左手には火の付いたタバコを持っていた。 撮影者を気にする様子もなくタバコを吸い、エレベーターの床に灰を落としていた。 ここは渋谷駅構内のエレベーターとみられ、原則禁煙の場所だ。それにもかかわらず、男性は平然とタバコを吸い、灰を落としていた。 さらにタバコを持つ手でチューハイを持ち上げており、すでに開封済みで、酔っている様子が見られた。 そこで撮影者が英語で「あなた、おりた方がいい。おりた方がいい」と注意し、エレベーターを降りるよう促した。 すると外国人男性は「お前に指図される覚えはねぇ」と悪態をつき、撮影者をにらみつけて逆ギレをしていた。 注意されても従う様子のない迷惑外国人だったが、禁煙の場所でタバコを吸うことは「ルールを知らなかった」では済まされない行為だ。 (「イット!」 5月22日放送より)
コメント 10件
私の生活圏にも外国人観光客は多いけれど日本リスペクトしピュアな感じの良い外国人がほとんど。 こういう一握りのジャングルか動物園から抜け出して大暴れしているような迷惑外国人観光客が日本だけでなく、世界中に増殖し社会問題化しています。 逮捕歴補導歴がある外国人を入国する前に排除できないものか、せめて不起訴でなく、罰金や厳罰などを課せないか早急に法改正が必要な問題です。
そういうときは、躊躇なく警察や駅員へ通報するのがよい。自民党が企業票を目当てに外国人労働者や観光客を大量流入させたせいで、日本は危険で住みづらい国になった。今は大都市圏で問題になっているが、地方にも波及するのは時間の問題だ。いま、自民党政権をストップしなければ日本が修復不能な状態になる。
これだけ多くの外国人が来日していたらこういう輩も中にはいるでしょうけど。よく他国に来てまでそういう態度でいられるよな、ってつくづく思いますね。自身が外国へ出かけたら「お邪魔させてもらってる」という感覚が常にベースにあるんですけどね。こういう場合はすかさず警察に通報するのがベストだと思うけど、警察が頼りないですしね。この程度じゃ逮捕すら出来ないだろうけど、せめて入国審査で引っかかるようにはしてもらいたいですね。
海外のアーティストやアスリート達が口を揃えて「日本人は謙虚で礼儀正しい」というけれど、これは特に欧米人に対して、外国語に対して強い畏怖を抱いているからに他ならなくて、それを逆手に取った迷惑ガイジン対してもそれが適用されてしまう。まぁ日本人同志でも下手すりゃ重度の返り討ちに合う昨今、迷惑かける側に対して強く出られない風潮ではあるよね。
インバウンド需要の儲けが国民にあまり還元されてないと感じるにもにも関わらず一部の奴らだけインバウンドで儲けて自分たちの生活だけ脅かされるからヘイトになる。 インバウンド需要を国民や特に外国人の被害が多い地域に還元する必要があると思う。外国人に来るなとは言わないがある程度のモラルのある外国人が来るように ハードルを設ける必要はあると思う。
日本人が守り培って来た安心安全な国は終焉を迎えようとして居ます。日本が外国人により食い荒らされる時をむかえてしまった…。 何千年と守って来たけれど本当にいとも簡単に…野獣の住む地へと変わりつつあります。 こう言うニュースを見る度に外来生物を(動植物)後先考えずいとも簡単に輸入し気付けば日本の在来種がどんどん減っていきそして生態系を崩していく、と言う話しに重ね合わせて考えてしまいます。まだ間に合うか分かりませんが政治家の皆さんお願いです、在来種で ある日本人を大切にして下さい、ら
シンガポールでは、「暗黙のルール」などという曖昧なカテゴリーの範囲は非常に狭い。禁煙破りも、公共飲酒も、外国人であっても即刻通報→逮捕→罰金。 人的リソースの課題はあるとは思うが、「外国人差別だ」という左▲とマスgoミの意味不明な言い掛かりを毅然とはねのける社会通念さえ形成されれば、シンガポールにできて日本にできない理由はない。
今直ぐ移民問題を反対しないと、ヨーロッパの二の舞なる、選挙が近いから国民が強く反対すれば選挙対策で問題視する、政治家が現れるかも、日本人はもっと危機感を持った方がいい、スエーデンが今酷いらしい他ヨーロッパは全部は言い過ぎだがかなりめちゃくちゃだ
関西万博会場の海外パビリオンのスタッフさえ、建物の陰で喫煙し吸い殻を散乱させている。またご丁寧にも灰皿代わりのアルミスクリューキャップ缶が並んでいるパビリオンも有るらしい。 ★警備員に注意を促しても「安全管理が担当」と逃げられる。 ★案内所に善処を依頼しても「関連部署に通知する」との反応。 ★マスコミの直撃には「ゴメンナサイ」で逃げる。 観光庁は「インバウンド客増加!!!」と手柄自慢に忙しかろうが、マイナス面にも目を向けて欲しい。
23区内は、許可された場所以外での喫煙には罰則があったはず。 つまりこの迷惑外国人は、違法行為をしているので注意ではなく、通報すべきです。 日本の警察は、外国人を検挙しても不起訴にする事が多いと外国人に知られているので、多少の不法行為を助長していると思います。 日本人であれ外国人であれ、違法は、違法! 国籍問わず、違法行為は厳しく処罰しなければ、これからも舐められ続けるだろう。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/c05206e202a9cca983ce5e59b408ebf021ddb8cf
コメント