◇25日 巨人5―2ヤクルト(東京ドーム) 巨人は戸郷翔征投手が待望の今季初勝利を挙げ、チームは今季初の5連勝。阿部慎之助監督は「本当に待ち望んだ1勝だったので、良かったと思います。チームにもすごく大きい1勝だったんじゃないかなと思います」と喜んだ。 戸郷が20日の阪神戦(甲子園)で4イニング3失点で降板。その試合中にローテを変えて中4日でこの日に投入することを決断していた。「やっぱり勝ってほしいっていうのが一番ですよね」。決断した理由をこう明かした指揮官は「良かったなと思います。そこですぐ(ローテを)変えて。この中4日で勝てたっていうのは良かったなと思いますよ」と語った。 その戸郷に貴重な援護をもたらしたのは、「8番・左翼」で先発し、2回1死二、三塁で先制の2点適時打を放った浅野翔吾外野手。「まああそこで勝負してもらえるようなバッターだからね、そこは自覚しないといけない。普通だったら歩かされるんだけどね。そんだけかな」と指揮官。価値ある一打ではあるが、大きな期待をしているからこそ、次打者が投手の戸郷にもかかわらず、相手が勝負してきたことを胸に刻むように求めていた。
コメント 10件
厳しいのも期待の裏返し あのヤクルトバッテリーだから単純にインコースツーシームで勝負しに来た だけど初球から捉えたのは素晴らしいね アウトコースをキッチリ投げられたらまだ対応は不十分だね 他のチームなら攻め方もかなり変わるのでそこでもの活躍を期待します
その通り。 競合のうえ指名できたドラフト1位の超ホープが…8番打者しかもほぼアウトになるであろう次打者投手と天秤にかけたうえで勝負してもらえてる…という現実で満足してもらったら困る。 辛口は期待の表れ。やはりスイングスピード早いし、もっともっとスゴい打者になれる逸材。頑張れ浅野。
阿部監督も我慢強く起用してくれてるし、何か段々と打てる感じが観戦しててもしてますね。顔付きも良い表情に成ってきましたし、もうレギュラー獲りとチームを勝たす攻守でジャイアンツファンを喜ばして下さい。宜しくお願いします。
厳しくて良いと思う。 ドラ1で獲っても、監督に言われてダメになる選手はそこまでの選手。 浅野選手も2本塁打を打っているとはいえ打率は1割台。チャンスを貰っているので色々な投手と対戦して中軸を打てるよう頑張って欲しい。
2打点の打席は、インコースをセンター前、あれをつまらず弾き返したスイングスピードは半端ないと思った。でも何でも来た球を打とうとしているけど読みの力も付ければもっと良いバッターに慣れる!
監督の言葉は期待の裏返しなんだろうけど、まぁ本当のことだから・あの場面で勝負して貰えた訳だし・でも結果が逆に出なかった場合を考えると出ただけ良かったと考えるべきだよね。まだ20歳だし経験積めば変わって来るでしょ。
浅野は将来の巨人の中心選手になれる存在 長嶋監督の松井秀喜、原監督の坂本勇人、高橋由伸監督の岡本和真であり、阿部監督では 浅野と言われるような選手に育って欲しい
申告敬遠が多いイメージの高津監督なら敬遠かなっと思ったが勝負だった…アギラが制球に苦しんでいたからのもあるだろうが…しっかり今日は準備できていた浅野のナイスバッティングだった。 丸も一軍に帰ってくるだろうし…浅野にとっては日々勝負の毎日に感じます。 丸、エリー、浅野状態の良い選手を起用するだろうが…丸、若林、キャベッジ、エリー、浅野…外野手はなかなか充実感がある。 丸、若林がベンチでも左右の代打一番手として期待できる…阿部監督の采配力が鍵になる選手起用が続きそうだ。
高卒3年目にこれだけ厳しい言葉かけるのは本当に期待しているからでしょうね。 浅野選手も期待に応えて相手から警戒されまくる選手に成長してほしいですね。いずれはクリーンアップ打つべき選手なのですから!
そりゃそう。厳しくていいと思う。高卒1年目でもないし、なんといってもドラフト1位。 たとえレギュラーでも8番で打点を上げる役割をドラフト1位に望んでいるわけではない。 今年、充分一軍経験をして、来年にはレギュラーを取るくらいの気持ちでいて欲しい。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/273e430ae45dac021138a8dc40f258470cb81091
コメント