スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

今井絵理子氏のパートナー「博多の女性はきれい」発言に「こんな発言すら許されない社会なのか」

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
自民党の今井絵理子参院議員のパートナーとしても知られる元神戸市議の橋本健氏が27日までにX(旧ツイッター)を更新。 国民民主党の榛葉賀津也幹事長が福岡市で行った街頭演説で「博多の女性はきれいだね。男性はまあまあだね」などと発言したことに言及した。 橋本氏は、榛葉氏の発言について報じた記事を引用。「博多の女性はきれいと思うけど」と私見を述べつつ、「こんな発言すら許されない社会なのかぁ。実に生きづらいね」と複雑な思いをつづった。 続けて「榛葉さんも気の毒だ。政治家って大変な仕事だね」と榛葉氏をおもんぱかり、「それにしてもくだらん記事だね」とつづった。

コメント 10件

昔、社会にでれば7人の敵がいる。なんて言ってたけどネット社会の今、壇上に登れば数百万の敵がいる。になってるからね。 政治家や有名人の一言一句を叩いていたら面白いものがどんどんなくなる。聞けなくなる。 つまりは自分が損をすると思うんだけどね。寛容性を切り捨てることが正義なんだとすれば生きずらいっていうより、生きていても面白みのない社会になるような気がする。

一昔前ならスルーされていたこのような発言が問題視されるということはポリコレの行き過ぎだね。 言論の自由というのがあるのだから重箱の隅をつつくようなことは慎んでほしいね。 もう少しユーモアや受け狙いが許されるほんわかした空気が広がるといいね。

政治家が公の場での発言には気をつけなくてどうするんだ… 発言の内容、発言の影響、そもそも発言するべきかどうか等。 下手なジョークとか言わなくていいことを言って失脚した政治家なんて山ほどいるし 世間の感覚と大きくずれてたり、モラハラだったり、自分の管轄の事無知だったり無責任だったりするとそれがこぼれ出てきて有権者に幻滅されることもよくある。 言論で大きく人を動かしたりできてそれで多額の資金を得てるんだから 一言一言も注目集めて当然だし注意しないと

息苦しい世の中になったと思いますが、「こんな発言すら許されない社会なのか」ということを言うのも価値観を他に押し付けようという同様な行為だと思うが。強いて言えば、この方は、一般人ではなく公的な立場、国税を頂いている立場の人であるから、そこに他をきれいだ、普通だと色付けしてしまうのは一定の批判がくるのは当然かと。少なくとも国民に対し、均一視していないわけですから。

普通に政局絡みですよね 報じたのが朝日、毎日、共同。。。 山尾さん絡みの記事(文春が張り切ってますが)を含め、国民民主潰しの記事が今後も増えるでしょう 自民も石破政権であることは朝日、毎日は万々歳なのであまり叩く必要はないですし、そうすると、今後のターゲットは国民民主一択になりますね

切り抜きの典型的な例。 例えば県庁などで新知事が職員を集めて「女性の職員さん綺麗だね、男性はマアマアだね」は許されないだろう。 今井さんと榛葉さんの共通意識は「私たちは議員だ」という驕りが根底に感じられる、「綺麗だね、マアマアだね」にも、言うにしてもだ、「綺麗ですね、マアマアですね」だ、だねは上から目線だろう。 僕は、お殿様(議員様)のお城に召し抱えの女性吟味のものさえ感じる。

あの党の代表者が不倫しても、問題にならない程度の感覚の人しかいません。 自民党なんて、不倫どころか、不適切な行為や発言をしただけで、辞任になっています。 党によって、ここまで、扱いに差があるんか? って、疑問に思いますワ。 人によって、発言の結果に、温度差があることは間違いない。 しかし、政治家になった以上、言葉の重みには注意して頂きたい。 あの人が言うとアウトだけど、この人が言うとセーフ、何て事がまかり通っている事も、強く認識しておくべきだろう。 今回の発言は、アウトって、世間様が判定したって事でしょうか。

内容的に「べっぴんさん、べっぴんさん、ひとつ飛ばしてべっぴんさん」と同じ類いのギャグで本気でそう思ってるというわけではないと思うけど、相手を落とすギャグは、ある程度信頼関係のある人(例えばその人を見るために会場に足を運んでくれたお客さん)に向けてやるものなのよね。 不特定多数相手の街頭演説でやる掴みではなかったかな。

イデオロギーで許容したり批判したりするのがそもそもの間違い。 与党議員が言っても野党議員が言っても同じ対応をしなければなりません。 日本社会は人を見て意見を変える事が是認されて来たのでこれからは変えていきたいですね。 個人的には自民党議員の言葉狩りの頃からおかしいと感じていたので野党議員は反省してください。

報道する側も分かってなさそうなのが散見されるがこの人も物事の本質が見えない人だね。「博多の女性はきれいだね。」が問題なんじゃない、「男性はまあまあだね」も付けて上下をつけてるから問題なんだよ。女性に対して「きれいだね。」って言って悪いなんて事がある訳がない。きれいなんだから。

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/a36800f19851af6e6a7465178562f300e52dd629

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント