◇ナ・リーグ ドジャース―ダイヤモンドバックス(2025年5月20日 ロサンゼルス) ドジャースの山本由伸投手(26)が20日(日本時間21日)、本拠でのダイヤモンドバックス戦に先発。7回1安打無失点、メジャー最多110球で9奪三振の快投でドジャースタジアムを沸かせた。ただ、9回に守護神スコットが同点ソロを被弾し6勝目はお預けとなった。 山本は1―0の7回、先頭・マルテに直球を右翼方向へ弾き返され、この試合初めてのヒットを許した。さらに次打者・グリエルの初球が暴投となり二塁まで進まれ得点圏に走者を背負った。 それでも動じない。グリエルを三ゴロに打ち取ると、ネーラーは詰まらせてニゴロ。前回対戦で満塁本塁打を浴びたモレノを四球で歩かせ2死一、三塁とした。ここでベッツら内野陣がマウンドに集まり一呼吸。続くスミスを2ボール2ストライクからの6球目、カットボールで空振り三振に仕留めると、マウンドで大きく吠えてガッツポーズ。本拠ファンは総立ちで拍手し「ヨシ!ヨシ!」というコールで右腕の熱投を称えた。7回110球はメジャー最多の球数となった。 6勝目の権利を持って降板し、8回は2番手・ベシアに後を託した。 ところが、そのベシアが乱調。先頭・ペルドモに二塁打を浴びると、代打・タワの送りバントが内野安打となり一、三塁にピンチを広げた。スアレスを一ゴロ、キャロルを空振り三振に仕留め2死までこぎ着けると、マルテを申告敬遠で歩かせ満塁とした。 ここでドジャースベンチはベシアに代え、カスペリアスを投入。カスペリアスがフルカウントからグリエルを空振り三振に仕留めてピンチをしのぐと、ドジャースタジアムは熱狂の渦に包まれた。 1―0で9回を迎え、マウンドには守護神スコットが上がった。ネーラーを一ゴロに打ち取り、勝利まであと2人としたが、モレノに左翼ポール際へ痛恨の同点ソロを被弾。一振りで試合は振り出しに戻り、ベンチのロバーツ監督はがっくりとうなだれた。
コメント 10件
こういう事もあるよ。 シーズン見たらそんな珍しい話でもない。 メジャーは簡単にスタンドまで持って行くから、セーフティリードなんてそれなりの点差が開かないと最後までわからない。 メジャーを代表する最強クローザーでもいないと本当にわからない。 由伸はしっかり仕事した。 まだ5月。 長いシーズンこういう試合もある。 次も安定した投球を。
昨年のメジャー入り後、 3本の指に入ろうかという投球だった。 しかし、9回にスコットが同点弾を浴びてしまった。 この内容で、白星が付かないのは 本当に可哀そう。 だが、試合後のスミスのインタビューでは 「エースにふさわしい投球。何度もDominateという言葉を使い 打者を圧倒した」と話した。 防御率は再び1点台で、首位に返り咲いたか? サイヤング賞候補に再び名乗りをあげた。
大谷さん山本さんは活躍してほしいけど そもそもチームとしてのドジャースに勝ってほしいのはPS出ると大谷さん山本さんがたくさん観れるから。殆どの方は日本人選手いなければドジャースなんてどーでもいいはず。今日は山本さんは7回1失点だからサイヤング狙う観点からするとイニング 防御率ともに申し分ないので次回も頑張ってほしいです。
結果論と言えばそれまでだけど、ドジャースの継投策はことごとく失敗してるように思う。点差の少ない緊迫した場面で出てくる投手が当たり前のように無失点で抑えることが出来ない。山本以外の先発投手も総崩れ状態だし、ドジャースの首位陥落も間近かだろうな。ロバーツ監督とピッチングコーチの責任は重い。
大谷翔平はエンゼルス時代、投手としての勝ち星も援護不足だけでなく、そのおかげで何度も消えてしまっている。考えてみたら、その挫けない精神力はすごいと思う。 山本由伸も球数制限とか考えない日本球界なら続投だったかもしれない。今の勝ち星も大事だけど、投球内容は誤魔化されないよ。
最多勝を狙うなら勝ちは必須なれど サイ・ヤング賞に関しては勝数は必須ってことも無いので。 由伸が無失点だった事を喜びたい。 本心はもうちょっと打って勝星をつけてあげて欲しかった。
いやーピッチャー陣がまるで大谷時代のネビン監督のエンゼルスとソックやんけ。ピッチャーが弱いと言うわけではなく、実力が故障車以外で山本選手が頭一つ抜けている。 ただ、山本選手は勝ち投手が消えたことに一喜一憂せず、次も頑張ってほしい。 ほんと、彼に感謝だよ。
よく「日本と違ってメジャーでは勝ち星に価値はない」と極端な話をする人がいるが、防御率や他の指標を日本以上に重視するだけで、当たり前に勝ち負けも見られる。 シーズン20勝は印象的にも凄く大きいので勝ち星は積み重ねたい
こればかりは仕方がないけど、正直、スコット何してくれとんよとは言いたい。。 打線の援護もなかったのは痛いね。 シーズン通せばこういうこともあるから、切り替えて次も良いピッチングをしてほしい。
まぁ想定内かな!8回よく0で抑えたなって思ったけど、流れ的にはこうなる気もしてたな!山本6勝目逃したけど、ナイスピッチングだったし、次は勝ってもらいたいな!腐らず続けていくしかないんじゃないかな!次は打線が援護しないと。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/3555d1a47c257111bb25a5429482d933f0213bc1
コメント