スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

「農相後任に小泉進次郎」めぐり野党が批判 小沢一郎氏「大丈夫なのか?」「ズレたところが…」

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
江藤拓農林水産相が2025年5月21日、コメの価格高騰をめぐる失言で辞任した。江藤氏の後任について、様々な政治家がXで見解を示している。国民民主党・玉木雄一郎代表は21日朝、小泉進次郎元環境相が後任として有力との情報に関して、小泉氏の手腕に懐疑的であるとXに投稿。立憲民主党・小沢一郎氏も同日、小泉氏を批判した。 また、Xのトレンドでも「小泉進次郎」「コメ担当大臣」というワードが入るなど、今回の一連の出来事に対する注目が高まっている。 ■玉木氏「コメ価格の高騰の遠因を作った当事者とも言える」 江藤氏は21日、不適切な発言について自身のブログで謝罪。「本日、石破総理大臣に辞表を提出し受理されました」とした上で、「今回の私の発言は、国民の皆様方が米価格の高騰に大変ご苦労をされている中、極めて不適切であり、心からお詫びを申し上げます」などと記した。 江藤氏の辞任を巡って、玉木氏は21日朝にXを更新。「江藤農相の後任に小泉進次郎氏が有力とのこと」と切り出し、小泉氏の手腕に懐疑的な見方を示した。「『小泉氏は自民党農林部会長として農協改革に携わった経験があり、米価引き下げに向けた改革手腕に期待しているものとみられる。』と読売新聞は書いているが、私は懐疑的だ」 玉木氏は、小泉氏について、「同じ時期、農協改革などに取り組んだが、表面的な『減反廃止』などの聞こえの良いスローガンは並んだが、実際には生産数量目標や転作奨励という事実上の生産調維持を決めた」と指摘。続けて、次のように述べた。 「ある意味、今、起きているコメ価格の高騰の遠因を作った当事者とも言える。任命されたらぜひ頑張っていただきたいが、『米価引き下げに向けた改革手腕』が発揮されるのかどうか、厳しく見定めたい」 小沢氏も同日、小泉氏についてXで批判した。24年の衆院選の期間に小泉氏がXに投稿した新幹線の中とみられる場所で弁当を食べる動画を、小沢氏が引用しながら「江藤大臣に負けず新しい農林水産大臣もかなりズレたところがある」と批判。次のように指摘した。 「昨年の衆院選時、選対委員長なのに政策はほとんど投稿せず、なぜか高そうな弁当や名産物を楽しそうに食べる動画ばかり投稿。国民が物価高で苦しんでいるのに。いま大臣に求められるのは浮世離れしていない庶民感覚。 大丈夫なのか?」 また、小沢氏は別の投稿でも、石破茂首相が小泉氏を起用する意向を示したという記事を受け、石破氏を批判。「総理は大丈夫なのか? コメ不足・価格高騰というこの国家の非常事態において、果たして適切な人事といえるのか? 選挙対策なのか?だが、これが選挙対策になるのか? 総理は本気なのか?」とした。

コメント 10件

政治家による政治家の為の政治家批判、それこそ論点がズレているのでは。 ネット情報>(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現在のコメ価格について「決して高いとは思っていない」と述べた。 しかし今の高騰は流通過程で起こった事。昨秋出荷した農家には何の利益にもなっていない。そして放出備蓄米の9割はJAが買い受けている。 「入札」と言っても実質、9割を独占しているJA全中の意向で価格は決まる。 コメ価格の高騰は前工程と後工程に分けて考えた方が分かり易いのでは。 農家がコメを出荷するまでが前工程。出荷後店頭に並ぶまでを後工程。 今回の高騰はJA全中が買い取った後の後工程で発生している。 この問題に切り込むメディアが出てこないのはラスボス・JA全中会長の政治力がそれ程強力だという事か。

これだけ物価高で、コメが高くなるのは当たり前と思う。全てのものが「便乗」値上ではないだろうか? 新規の若い農家をテレビでピックくアップしているが、実態は高齢化して、このままだとコメが、更に高くなるだろう。結局は輸入することになる。 それを育てるには農家の若返り、そして儲かる農業であると思う。 コメ価格を抑えるには、政府が一括で買って安く売る方法?もあると思うけど、野党の補助金攻勢でこの先の日本の行末が怖い。政府の中でも「金はある」という人がいるがどうかな?! 何れにせよ、若い世代に「つけ」を回さないで欲しい。

二世議員の江藤大臣の辞任により、又もや世襲議員の小泉進次郎が新農水大臣の有力候補なのだとか。「コシヒカリ」ならぬ「ナナヒカリ」が二代続くのだから、コメ不足と価格高騰に喘ぐ消費者には悪い冗談にしか聞こえないだろう。 小泉進次郎は神奈川選出であり、自民党の農林部会会長を務めた身であり農政を多少はカジっているものの、農業そのものの辛さや厳しさをどこまで身に染みて理解しているのかは疑問だ。 ましてや昨夏からのコメ不足や価格高騰は一向に収まる気配も無く、備蓄米放出も特効薬とはならずに、むしろ事態は悪化の一途を辿っている。 事態打開のためには、流通や価格停滞の元凶とも云うべき農水省やJAの硬直化した組織改革も必要であることは云うまでもない。各所に痛みを伴う改革を、幼稚な進次郎お坊ちゃまが大ナタ振るって断行できるかと云えば私は難しいと思う。 国難と呼ぶべき事態に進次郎、自民党の人材枯渇は深刻だ。

石破さんがご自身も麻生政権時農水大臣だったんだから、 小泉さんなんてズレてる人にさせないで兼務すれば良かった。 それでコメ問題早急に解決したら、支持率上がって参議院選挙も 期待出来たかもしれないのに。もっと大局見ないと。 まぁ、米の問題は元々自民党の政策に問題あったんで、誰が解決しても ただ単にマッチポンプの要素は強くなるだけだけどね。

江藤前農水相が二世議員でなんにも分かっちゃいない苦労していないからとこき下ろされて と思っら後任は3世議員だと 国民の肌感覚が分かるのだろうか 自民党の農水部会長だと言う と言うことは農協とは切っても切れないズブズブの関係にあることになる 小泉では日本の農政を大転換していくのはないだろうな やはり政権交代しかないのか

野党の心配はごもっとも、小泉進次郎の過去の発言の数々は大臣の器では無い。 小泉進次郎の迷言を皆さんも検索すればどんな方なのかわかると思う、とにかく自身の役職を理解していない発言ばかり、こんな人が農水大臣になると日に油を注ぐのは確実です 現政権は米の価格を下げる気はないのでしょう、総理本人が政権の終焉をわかって開き直りの人事でしょうか。

確か国連での環境大臣会合だったか会議で 地球温暖化に関しての見識を問われて絶句したとかしないとか?去年の総裁選での知見の無さや綺麗事を並べるだけと言う印象からして 農水大臣以前に大臣と言う職責を任すに足る 人物とは思えないんですが。 要は人気取りの為の後任選定にしか見えない。

野党も心配ばかりしていないで知恵を出して下さい。自主流通している米がブランド米として高値取引されているのを見て、JAが安値で放出しますか。昨秋農家から集荷した際に支払った金額は安いものでした。それでも高値で出荷しようとするJAには彼らなりの理屈があります。既得権益を守ろうとするその理屈は到底納得できるものではありません。

親が郵政民営化した様に進次郎も農林中金を民営化にして外資に優遇して日本人の預金を 配当という形でばら撒くのだろう。 世の中民営化を薦めるけど中小企業はどんどん潰れて潰れてない所はサービスの低下か 利益重視の企業だけ 民営化にしても何も良いことがない 日本人は安い賃金で働かされるか利益は外資に持って行かれるだけ

批判に値しないが、小泉さんは、少し農水関係をかじっただけ。しかも、農水族議員が周りにわんさ。難しい。それだけだね。一国民は、とにかくこの米大臣に頑張ってもらい、5kg2000円代に直ぐ戻してもらいたい。それだけだ。出来るかな?

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/4271ce44c613ced6918c50c87a49b730e126f95d

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント