国際政治学者・三浦瑠麗氏(44)が22日に自身のX(旧ツイッター)を更新。女優・永野芽郁(25)の騒動を受けて“キャンセル”するスポンサー企業について、持論を展開した。 永野を起用したCM動画や画像をネット上で展開していた企業は騒動前に9社あったが、16日までに全社で削除された。 三浦氏は「永野芽郁さんをキャンセルする企業はコンプライアンスが優れているのではなく、単に事なかれ主義なだけなので、決してほめられたことではなく、剥き出しの弱肉強食の世界だね、という感想しかない」と持論をポスト。 「企業がスキャンダルに敏感になると、立場の弱いものが切られるだけ。事程左様に女優業というのは割りに合わない職業なのだが、まあ女優に生まれついてしまったら仕方なかろう、とも思う」とし「その作品を見られるだけ幸せなので、かくかくしかじかを観に行こう」とつづっていた。
コメント 10件
タレントさんは役者などの仕事も大切ですが、イメージで売ってる部分もあり、特に永野芽郁さんは純粋なイメージで売れてた部分もあります。CMで起用した会社は人気と純粋なイメージを決め手として起用してたはず。それに契約書もあるはずなので、今回の件で違反してたら、当然降板させるのは当たり前だと思います。
お金出して、その方の不祥事でなぜその方の事守らなきゃって普通なら思うんじゃない? それで、CMするくらいの商品なんだから、企業からするば、主力商品。 その売上に影響及ぼすなら、当然、多くの社員や協力業者守るのが当然かと。 世間の目を気にしすぎとかそういうレベルの話じゃないと思うよ。
きっとなんだけどさ、多くの人って「映画の作りが良ければ演者の私生活は別問題」って思っていると想像します。 なので、「〇〇が出ている映画なんて見に行きたくない」とかはならないし「話題になった有名人」がバラエティ番組に出ていても「あ、あいつだ」くらいなものだと思う。 でも、一部の人が「いかがなものか」ってやった時に、企業側が「ご意見は承りました。けど致しません」ってやってしまうと攻撃の矛先が自分たちに向くのを嫌がっているんだよね。 こういう事書くと、ここでは「う~ん」がたくさん付くと思うけどさ。 寛容にありたい。そういう社会であることを望みます。
不倫の疑惑があるタレントを起用したCMを流してる会社の商品を買わないかどうかと聞かれたら、きっと気にもしないと答えるだろう。当事者の方々は、ぜひ気持ちの整理がつくまで感情をむき出しにして議論を尽くすべきだと思うが、世間の全く関係ない人たちにここまで悪意のサンドバッグ状態にされるのは、現代社会の異常なところだろう。試しに今まで通りCMを流してみれば良い。売り上げには何の影響もないどころか、もしかしたらかえって売れるかもね。
企業は高い契約料を払って契約している訳だから、効果が費用に見合わないと判断しただけだと思うし、恐らく契約書にも触れられている内容なんだと思う。あくまでも契約上の判断と理解しますが。
タレントとしてのイメージを評価してCMに起用したわけなので、世間一般のイメージが悪化したらキャンセルするのは当然なのでは? お金を払って起用しているわけで、タレント側の行動でイメージが毀損したならCMを取り下げるのは当たり前でしょ?
コマーシャルってのは『イメージの定着』なので、 商品に問題なくても繰り返し目に止まれば、 『不倫してた人がコマーシャルしてる商品』というのが、 消費者には定着してしまうんですよ。 そして面白がる人達はその商品を『不倫の商品』と呼ぶでしょう。 そういったことを回避するために、 キャンセルするのは当たり前なんです。
貰い事故ではなく自分の行動によって成された結果なので同情の予知はない。 イメージを売りにしているタレントを高いお金で契約して自社や商品のイメージを上げる事で成り立ってる中でイメージを損ねる行動を自らしてしまうタレントを降板させる事は当然だと思う。真の事なかれならタレント自体をCM起用しないでしょう。
単純に女優を広告イメージに起用して その女優が不道徳な事を起こして凋落したら クリーンがダーティーに悪目立ちしてしまうからね うわっ渦中の永野芽郁だが意識になり メーカーが入って来なくなってしまうだろうか イメキャラっていかにも余計なことすべきでないな 高い使用料を貰ってもいるのだから それは入念に自己管理する必要があるわけだ ただその有名人のプライバシーを ほじくり出すようなマスメディアもどうかとも思う 特に日本の怖いところは 言うほど関係ない立場までが寄ってたかって 叩き出すからいろいろ良し悪しあるかと 広告は企業が消したいかもだが ドラマなんかは見たい人は彼女のプライベートでの 落ち度なんかそこまで関係なかったりするだろうし
三浦さんが「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」と持論を紹介するのは結構だけど、企業イメージを壊すようなタレントをキャンセルのはふつうです。 ご自分だって逮捕された夫と離婚するのは「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」と言われますよ。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/c65fd958255e25827fbf5ef3d1a1ad964a2600bb
コメント