<DeNA4-0中日>◇22日◇横浜 急死した兄の思いを背負って躍動した。DeNA蝦名達夫外野手(27)が攻守に躍動し、お立ち台で涙があふれた。「先日、兄貴を亡くしてしまって、突然だったので…。チームを離れてしまった。兄の分もやらなきゃいけないと思ってる。思い切ってやりました」と、何度も言葉に詰まりながらも、兄の思いを言葉に出した。 5月5日の中日戦(バンテリンドーム)以来、13試合ぶりにスタメン。気持ちがプレーに表れた。1点リードの1回2死一、二塁、中日マラーの初球149キロ直球を積極果敢にスイング。鋭い当たりで三遊間を抜け、約1カ月ぶりの打点となる適時打を決めた。 4回先頭、6回無死一塁でも安打を放ち、今季2度目の猛打賞で激しい外野手争いで猛アピールした。 さらに右翼守備でもスーパープレーを連発した。2回先頭、カリステのライト線への飛球を背走しながら好捕し、そのままフェンス激突。ボールはつかんだまま、気迫あふれるプレーに球場からは拍手で包まれた。 4回先頭でも田中の右中間への飛球にダイビングキャッチ。躍動感あふれるプレーで先発の2年目・石田裕をもり立てた。
コメント 10件
ヒーローインタビューでは、林の時に続きまた身内の不幸の話で涙のインタビューとなった。林の時にもスタンドでもらい泣きしてしまったが、今回の話はお兄さんと言うことでいい話として聞くのを超えていて、本泣きをしてしまった。あの3安打はその気迫がこもっていたのかと感動まで生んでいた。 そして裕太郎は昨年のマダックス以来の完封で、途中からは確信を持って観てました。 二人とも背水の陣のようなところもあって、かなりの覚悟を持って出場したのだろうから、うれしさも格別のものがあるだろう。今後もこれを続けていってほしいものです。
今日は敵方でしたがいつもと違うな、気合い入ってるなって思ってたけど気持ちの乗り方が違ったんですね。 攻守において素晴らしいプレーでした! DeNAの皆さんには木下の時もそうだったけどドラゴンズに何度も嬉しい事をして貰ってます! 弱いチームのファンから言われても嬉しくないと思うけどこれからもお兄さんのぶんまで頑張って下さい。
蝦名が離脱した理由は何だったのかと思ったらお兄さんが亡くなったのか。 それは辛かったし大変だったね。 今日のプレーはお兄さんの分も頑張るという気迫がはっきり見えたね。 がんばれ、蝦名。
一昨年はお父さん、今年はお兄さん。自分だったら絶対何もやる気起きない抜け殻になると思う。久しぶりのスタメンで走攻守全てにおいて完璧すぎる活躍できる蝦名本当に本当にかっこいいよ。ここ数年蝦名に外野のレギュラー掴んでほしいと思ってたので、今年こそは絶対レギュラーなってほしい。頑張れ蝦名!!!
まずはお悔やみ申し上げます。 そんな状態の中で最高のパフォーマンスを見せた蝦名選手素晴らしい!お兄さんの応援が最大の力をくれたかもね!しばらく気持ちがブレる時期が続くかもしれないけど、お兄さんもファンも応援し続けるからね!
数日間、蝦名選手がベンチ入りしてない期間があったので気になってはいたけど大変だったですね。まだ若いお兄さんを突然亡くしたばかりで、後からじわじわと辛い感情がでてきたりすることもあるかもしれないですが、精神的にも無理をせずがんばっていってほしいです。ファンはこれまで通りにこれからも応援しています。
今日はいつも以上にプレーに力と気合がこもっていると思ったら、亡くなられた御兄様の為にと言う思いだったのか。悲しい別れがあったにも関わらず、大切な家族を思って躍動する姿は、御家族にとっても、天国にいる御兄様にとっても、勇気を貰える姿だろう。これからも、亡くなられた御兄様の思いを、御家族の思いを背負って、チームの為に活躍し続けてほしい。
人生において身内を亡くすことほど悲しいことはそうはない。とても、とても悲しい。しかし、人生って結局のところ、どんな悲しみを抱えながらでも、自分に出来ることを前向きに、全力でやっていくしかないんだよな。お兄さんの分まで頑張れなんて軽率なことは言えないが、弟が野球を全力でプレーする姿を天国から見てくれているかもしれない。そう思ってプレーすることが何よりの供養だと思う。
ドラファンだけど いい報告ができましたね バッティング、二塁からの走塁全て 兄さんが見守ってくれて力をくれたかもしれませんが、素晴らしい活躍でした
プロ初ホームランを球場で見て以来、期待し続けている選手です。外野は競争が激しいですが、現時点では頭抜けている選手はいない状況なので、定位置を掴んでほしいと願っています。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/85ff3c0b13fab158ede5a1816e9892a11de1eb62
コメント