スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

【速報】斎藤知事“側近”だった元総務部長を『懲戒処分』の方針 告発した元県民局長“私的情報”漏洩…第三者委員会が認定

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
兵庫県の斎藤知事などの疑惑を告発した元県民局長の私的情報の“漏洩”について調査していた第三者委員会は、斎藤知事の“側近”だった井ノ本知明元総務部長が漏洩したと認定し、県が井ノ本氏を懲戒処分する方針であることが関係者への取材で分かりました。 県によりますと、問題となっている元県民局長の私的情報は、元県民局長が所持していた公用パソコンに保存されていました。 去年12月に百条委員会が県議2人に対し行った聞き取り調査では、疑惑が告発された後の去年4月、議員控室で井ノ本氏が県議2人にプリントアウトした私的情報を見せた上、口頭で元県民局長が作成した告発文書が「信用に値しない」旨の説明をしていたことが明らかになっています。 一方、去年10月の百条委員会の証人尋問で、井ノ本氏は漏洩について「守秘義務違反の嫌疑を受ける可能性がある」として、証言を拒否していました。 県が設置した弁護士3人で構成する第三者委員会は、3月末までに調査を終えていましたが、関係者によれば、第三者委員会も井ノ本氏による漏洩を認定していて、23日に開かれた綱紀委員会では、懲戒処分する方針で検討が進んだと言うことです。 県の懲戒処分指針では「職務上知ることのできた秘密を故意に漏らし、公務の運営に重大な支障を生じさせた職員は、免職または停職とする」とされています。

コメント 10件

兵庫県知事のゲームオーバーが近づいてきたのかもしれません。斎藤知事の側近である井ノ本元総務部長が情報漏えいを行ったとすると、斎藤知事や片山元副知事がこの事件に関わっていた可能性も否定できず、情報漏えいは犯罪ですから必ず刑事告発を行い、当局による適切な捜査が行われるように、しなければならないのではないでしょうか。これは兵庫県の混乱を収めるために、経なければならない一つの重要な過程だと考えます。

斎藤氏は側近の1人を切り捨てざるを得ない訳だ。 もう誤魔化し様が無いと言う事でしょう。 やってる事自体が卑劣だから切り捨てられて当然とも言えるが。 それと漏洩したものがオリジナルなのかと言う問題もある。 片山副知事がPCを押収してるが、その際に内容の改ざんが行われてないか。 データ更新日が押収後だし。 寧ろこちらの方が問題が大きいかもしれない。 都合良く書き換えられてる可能性だってある。 正直、既に漏洩したと言う事実が認定されただけで、論点は違うと思う。 漏洩の件だけで言えば、立花へのリーク問題もあるが。 時間が経つほど多々の問題が絡んだ話になり、焦点がボケて来ている気がする。 本来は公益通報者探しと言う違法行為が、兵庫県で行われたと言う事なんですけどね。 ここまで来たら、この漏洩が元総務部長の意志によるものか、誰かからの指示なのか。 そこまで調べて欲しいものだ。 後者だと思うが。

まずは一人処分されました。地方公務員法違反もついてくるでしょうね。本件のみならずその他も含めて知事の責任は極めて重大だと思います。早々に辞めていただきたい。

元総務部長がこれは前知事、副知事からの指示だったと思いをぶち上げて欲しい。これにより前知事らの元県民局長を貶めた筋書がはっきりする。前知事は当然責任をとって離職され、司法の場で裁かれるべきです。

当然でしょ!前からわかってたのに遅いくらい。県としては懲戒免職した上に損害賠償を請求すべき。加えて、警察に通報してください。元総務部長は誰に頼まれてやったのか、話しなさいね。罪は少しは軽くなるかも。

こんな第三者委員会など使わなくても、誰が漏洩したかは直ぐに分かったでしょうに。ただただ、元総務部長をかばう為に貴重な血税を無駄にし、加えて時間の無駄でした。それにしても兵庫県政は異常すぎます。知事とその周辺が自分たちの立場を守るため、法を無視して告発者探しをやったため、そしてその過ちを決して認めようとしないため、このような混乱に繋がっているように思う。斉藤知事には一刻も早く非を認め、しかるべく処分(辞任)を自らに課してほしい。

元部長だけでなく副知事も関与してるのは明白。 なのに懲戒処分に近い処分がなければおかしいよね。退職して退職金ももらってるから返還してもらわないと、県民の税金使い放題。 知事は国からの指導も聞かないのだから地方交付税で兵庫県はペナルティを受けるべき、県外の国民の税金は使わないでほしいよね。 県民は当選させたのだから税金を負担してください。他の都道府県の税金は使わないでください。

まあ、これは懲戒免職は確実だろうし、刑事告発されての逮捕、起訴、実刑となろう。ただ、本件の告発からの流れで斎藤元彦知事の指示等が明らかにされての逮捕もあり得る。片山元副知事も逮捕濃厚かもしれないね。

この記事が、まだ不十分だと思うのは、「元県民局長のPCにあった私的情報」と、さらっと書いている部分です。元県民局長が持っていたUSBメモリを、片山元副知事が恫喝して取り上げた。そして一緒に没収した公用PCに、後になってから、片山氏、あるいは井ノ元氏がUSBメモリの私的情報を公用PCに移し替えたとする説が有力です。なぜなら、公用PCにあった各ファイルの日付けが、ほぼ同時刻であり、それは元県民局長のPCが没収された後の時刻だからです。 情報漏洩だけでなく、捏造、でっち上げの懲戒処分であり、それを下したのが斎藤知事になります。斎藤知事は、一部始終を知っていたと推認できますが、今後の捜査を待ちたいと思います。

その総務部長の公用パソコンの中身を調べないと。斎藤知事や元副知事、あるいは立花孝志などと連絡を取っていたのではないかとの疑いがある。税金で買ったパソコン、あるいはスマホも?だから調べるのは当然。

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/23c5096cbd1d48c0e3be81527d2d7c4f91be7933

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント