スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

「コメ担当の思いで」農相起用の小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
石破茂首相は21日、「コメは買ったことがない」などと発言して辞表を提出した江藤拓農相の後任に、自民党の小泉進次郎元環境相を起用した。小泉氏は首相と官邸で面会後、記者団に「国民が毎日の生活の中で感じているコメ(価格)の高騰に対し、スピード感を持って対応できるように全力を尽くしたい。国民の怒りや不信を払拭(ふっしょく)できるように、コメ担当大臣だという思いで集中して取り組んでいきたい」と述べた。 小泉氏は衆院神奈川11区選出で当選6回。自民党農林部会長として農協改革などに携わった経験がある。 小泉氏は日本の農政について「ややもすると組織・団体にあまりにも気を使いすぎて、本来であればもっと消費者、生活者の目線でやってこなければいけなかった改革が遅れている。コメは象徴的な政策でもある」と語った。そのうえで、「新しい時代の農林水産行政を築いて、消費者の理解と生産者の意欲との距離感が縮まるような関係が築ければ、前向きな方向に転換できるチャンスにもできるのではないか」と述べ、農政改革に意欲を示した。 普段買うコメについて問われ、「いろんなコメを買う。息子も娘もまだ小さいから、すぐに時短であげなきゃ、という時にはパックご飯も買う」と述べ、「スーパーの売り場の棚にコメがないということがいかに不安か、感じるところがある。消費者目線でコメ政策を進めていると思ってもらえるように、政策で(国民に)お返ししたい」とも語った。【大野航太郎】

コメント 10件

備蓄米は緊急時の米なのだから入札して流通させて利益を出すよりも、本来は給付金みたいに全世帯に毎月コメ給付したほうがよっぽど状況は良くなっていたんじゃないかと思う 別にJAが中抜きしてどうこうとか言いたいのではなく、わざわざ入札で買わせて仲介業者挟んだらその都度経費が上乗せされるし、備蓄米放出したら後はほったらかしなら卸業者が出し惜しみして価格を吊り上げ調整することだって出来てしまう 備蓄米って元々は足りなくなった時に緊急で補充出来るためのものなのだから、少なくとも誰かしらに利益が絡むような流通のさせ方をしてはいけないでしょう

スーパーに米が無い訳ではなく、備蓄米が無くて高い米しか売って無いんじゃないかな。あくまで個人的に知る範囲で全国でどうかはわからないけど。 卸も小売りも昨年産の高い米を仕入れた後に備蓄米を仕入れてると思われる。まだ高い米の在庫を抱えてて、先入れ先出し(古い物から順番に)してるから備蓄米が出回らないんじゃないの? 備蓄米を先に出したら高い米が売れなくなり不良在庫になってしまうからね。 難しく考えてるけど案外単純な事なのかも。 高い米の在庫調べてそれを政府が買い取り、危機時の備蓄米の補充にすれば目詰まりがなくなり放出した備蓄米が出回ると思う。

先ずは米の値段を下げ、安定させる事をしないと国民からの信頼を得られないでしょう。これをスピード感を持って発表と実施が出来たら、一気に追い風ですよね。ある意味、最大のチャンスだと思います。

買う買わないじゃなく1年通して稲作の現場で働いてみ 農協がいくら儲けてもなんにもならないって意味がわかるから 山の荒廃で土砂が落ち、とっくに耐用年数過ぎた水利構造を誤魔化して直し、洪水と渇水に襲われ、水と土が暴れた野道を害獣が蹂躙し、毎年毎年無限にサンドバッグとなってるのが米農家の実状 それらを解決する予算の割り振りこそあなたの仕事だ 全ての堰と水路とポンプ小屋を刷新して猟周りのシステムをまるごと改正するくらい大改革してもらわないと いずれ下流の街ごと自然の回帰力に押し負けて疫病だらけになるぞ

「パックご飯も買う」という発言は、確かに日常的にコメを消費していることを示すものですが、農政のトップとしての政策的な意欲や具体的な課題解決能力を示すものではありません。 消費者目線のアピールに終始し、現在のコメ価格高騰や流通問題、農家支援といった本質的な課題への具体的な対応策が示されていない点が問題です。 農相として求められるのは、単なる消費者の立場ではなく、政策決定者としてのビジョンと実行力です 小泉氏は過去に自民党農林部会長として農協改革や「減反廃止」などに携わった経験がありますが、実際には生産数量目標や転作奨励など、事実上の生産調整維持を決めた当事者でもあります。 こうした過去の政策責任に対する説明や反省がないまま、「コメ担当の思いで」「パックご飯も買う」と現状への共感だけを語るのは、説得力に欠けます。

とにかく口じゃなく行動で示してくれ、って多くの国民は思ってるよ。 賃上げや人手不足など、米にしても値上げは仕方ないにしてもいきなり去年の倍以上は異常だよ。 米を値上げするにしても、ちゃんとその分の儲けで生産者が恩恵を受けるようにしてほしい。 個人的にはもう5キロ2000円は無理としても3000円ぐらいにはなって欲しい。

現状、5kg4千円台で販売してるんだから、いくら安く入札したところで、安く売るわけないじゃん。その価格でも買わざるを得ないんだから。 この際備蓄米と表示義務にして、販売上限価格を設定しないと無理でしょ。

簡単に買えて良いですね。バックごはんも高いし、米は高いしないし。スーパーで買おうとしたらなかったから、米屋に行ったら先着10名様だった。野菜が安くなったからありがたいけど、米は私は食べずに息子2人とだんなに食べさせています。辛抱するのは女。はぁ、日本、シンド。

どこまで踏み込めるかだね。 江藤は農水族だから踏み込めなかった。 ただ進次郎も農政に関して齧っているから丸め込められないか・・・。 うまくコントロールできれば目が出てくるかもしれない。

いまパックご飯がめちゃめちゃ高いということを知らないのかな、この人は。 パックご飯は電子レンジでも温められるパックに小分けしている分、普通の袋入りの米よりはるかに高いんですよ。 普段セレブな生活をしている人が「生活者目線」を語ると、すぐにボロが出ますよね。

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/886961994b6e2977db582731d9ba59bae3c6698e

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント