人気ゲーム『ドラゴンクエストIII』のリメイク版『HD-2D版 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(2024年11月14日発売)のアップデートファイルが、23日に配信された。発売から半年後の異例の大型アップデートとなる。 「ドラゴンクエスト」シリーズは、プレーヤーが物語の主人公となって、世界を掌握しようとする魔王に立ち向かうRPG。チュンソフトが開発・エニックスが販売する初代『ドラゴンクエスト』が1986年に発売されて以降、日本を代表する人気ゲームタイトルの一つとなっている。今回発売されたのは、ドット絵と3DCGを融合させたHD-2Dグラフィックによる『ドラクエ3』のリメイクとなっている。 主なアップデート内容は以下の通り。 ■移動関連 ・船およびラーミアに乗った際の移動速度が上昇しました。 ・船で移動中にメニューを開いた時やバトルが発生した時、船の速度がリセットされないように調整しました。 ・ラーミアで飛行中にメニューボタンを押すと自動飛行/手動飛行を切り替えられる機能を追加しました。 ■職業関連 ・勇者および武闘家:会心率が上昇しました。 ・勇者:特技「はやぶさ斬り」と「ギガスラッシュ」の威力が上昇しました。 ・戦士:特技「渾身斬り」の威力が上昇しました。 ・僧侶:「やまびこのぼうし」が装備可能になりました。 ・まもの使い:特技「まものよび」について、はぐれモンスター保護数が最大に達するまでの威力を下げ、攻撃回数を3~5回のランダムに変更しました。 ・まもの使い:特技「ビーストモード」の消費MPを30に変更しました。 ■バトル関連 ・一部のモンスターについて、1ターン内で特定の行動をとる回数に制限を設けました。 ・一部のモンスターについて、残り1体になった次のターンからは「大ぼうぎょ」を行わないよう調整しました。 ・難易度「いばらの道だぜ」におけるボスモンスターの状態異常耐性が上昇しました。 ・敵味方共に、連続で同じ状態異常にかかりにくくなるように調整しました。 ・一部モンスター(メタルキメラ、メタルハンド)を倒した際の獲得経験値が増加しました。 ・メタル系の敵を除く全モンスターの守備力を低減しました。 ・与ダメージについて細やかな調整を行いました。 ■その他 ・「メダルの館」を訪れた後、「メダルの館」がルーラの行き先に登録されるようになりました。 ・呪文や特技を指定のボタンに割り当てることで発動までのショートカットを行うことができる機能「べんりボタン」を追加しました。詳細はゲーム内の旅の心得をご確認ください。 ・「試練の神殿」内で番人に渡すアイテムのうち、「エルフののみぐすり」の必要数を10個に変更しました。 ・「試練の神殿」に宝箱が追加され、「グリンガムのムチ」が新たに1つ入手できるようになりました。 ・アイテム「命のきのみ」と「ふしぎなきのみ」を使用後、レベルアップ時のステータス増加値が二重に加算される不具合を修正しました。 ・トロフィーや実績が正しく取得できていない場合、一部のものは「さくせん」から「せんれき」を開くことで再取得をすることができるように調整しました。 ・その他軽微な不具合を修正しました。
コメント 10件
大体言われてた問題点が改善された感じでしょうかね。 ただ発売当初にやってた人はもうクリアしてるか離れている可能性が高いので、DQ1.2に備えて今から遊ぼうとする人向けのアプデなのでしょうか。 このタイミングでそのアプデをした、ということは、来週のドラクエの日あたりでDQ1.2の詳細と発売日の発表、それに合わせたDQ3のセールが来るかな?
バランスが悪いという評判を聞いて買うのを控えてましたが、少しだけ買いたくなりました。(今後安くなるなら買おうかなくらい) 40代以上には原作の難易度もあって温いゲームに見えると思いますが、若い子なんかはテンポよく簡単にしないとやらなくなるらしいので、そのバランスを取るのが難しそうですね。
プレステ版が2980円になってたから買ったけどヌルゲー過ぎてクリア済み 中古屋に溢れかえってるのに遅いよ ラリホー唱えてビーストモードとマモノ呼びでほとんどのボス完封出来るとか、さすがにゲームバランスおかしかった しかも強い装備がキラキラで拾えるし 次はヒュプノスハントの制限くるかな? どこまでダメージ与えられるかチャレンジしてビーストモードと組み合わせて2万近くダメージ与えられた ファイナルファンタジーかと思った
魔物呼びが強いとされているけど、攻略サイトなどでしっかり魔物集めをしたらそうなるとは思う。そういうサイトを使わないで自力でクリアを目指せばバランスは良いと思ってます。難易度も結局は遊び方次第ではあるんだよなぁ。 勇者はネットをやらないと思っているので、ドラクエやるときはネットは使わないようにしてる。
自分はもうクリアしたから良いかな ルピスの剣で別キャラでレベル1からやるのしんどいから まだドラやってない方はオススメかも 自分はドラ3で卒業 Switch2は買ってもやるゲームなさそうだし 今更信長やるのも飽きたから Switchに感謝 今までありがとう
某ダンジョンでモンスターを延々呼ばれている動画やまものよびゲーな部分が気になり触っていませんでした。 SFC版以来プレイしてないので調整後のバランスは気になりますね。
マジか!! クリアして触ってなかったから久々に起動したけど、どこで何しようとしてたかも忘れて、5分もたたずにそっと電源を落としました。 そういうのは今更新する内容じゃない発売後すぐにやらなきゃ。 更新だけして、またやらない気がする。
買い切りの一人プレイ用RPGでここまで大きなバランス修正入るのはかなり珍しい気がしますね。レビューで散々バランスの悪さを言われてて買うのをやめたので再びちょっとチェックする気になりました。
もう手を加えずに、スーファミ版のドラクエ3をそのまま販売した方が売れると思う。 以前堀井雄二さんは「80歳までドラクエを作りたい」と言っていたが、これでは新作のドラクエ12で打ちきりもあるな。
全員まものよびと、ビーストモードを覚えさせ100体ぐらいモンスター集めたらもうゾーマも神龍も可哀想なぐらい弱かった。 やっぱ、いのりのゆびわが壊れたら終了ぐらいのドキドキ感はあった方がいいんだなって思った。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/b49dbc98d9865f0559c831295b20cbe20cdc74ab
コメント