■プロ野球 中日1ー5阪神 (25日 バンテリンドーム) 阪神は中日のミスに付けこみ快勝、カード勝ち越し25勝19敗2分の貯金6とし首位をキープ。1ー1で迎えた9回の攻撃で途中出場・熊谷が左安打、木浪の犠打をマルテが一塁へ悪送球し無死二・三塁の絶好機に先制スクイズを決めた坂本が左中間に2点タイムリーツーベースを弾き返し、3ー1と勝ち越した。 さらに代打・島田の犠打をマルテが一塁へ悪送球し、坂本が帰還し4ー1とした。1死後に中野が右安打、一・三塁から森下がレフトへ犠飛を打ち上げ、5ー1とリードを広げた。9回はセーブ機会ではないが岩崎が締めた。 試合は佐藤輝が22年10月2日・ヤクルト戦(甲子園)でライト出場以来の外野、レフトではプロ初のスタメン。ヘルナンデスが6番サード、木浪が7番に入った。 中日の先発・松葉に1回、近本は投ゴロ、中野は遊内安打も森下は二ゴロ併殺打に倒れる。 先発・伊原は今季12度目の登板で先発は6度目、3勝1敗、防御率1.45。前回の18日・広島戦(甲子園)は6回4安打1失点で勝ち投手。今季の中日戦は3度目、1勝0敗、先発・救援で7回2/3を投げ5安打無失点だった。 伊原は1回2死から上林に四球、カリステにレフト線にツーベースで二・三塁も高橋周を三飛に打ち取った。 2回の攻撃で佐藤輝が右安打、大山の三ゴロを高橋周がファンブルし一塁への送球間に佐藤輝が三塁を狙うも憤死。1死一塁でヘルナンデスは遊ゴロ併殺打に倒れる。 3回の攻撃で1死から坂本が中安打、伊原のバントは三ゴロとなり2死一塁となる。近本がレフト線にツーベースを飛ばすと、一塁走者・伊原が一気に本塁を狙うも憤死し先制できず。 伊原は走塁直後の3回、松葉と岡林をともに遊ゴロ、田中を一邪飛に抑えた。 4回の攻撃は中野が遊ゴロ、森下が左飛、佐藤輝が三ゴロと上位打線で出塁できず。伊原は4回、上林、カリステ、高橋周のクリーンナップを3人で抑える。 打線は5回、大山が左安打、ヘルナンデスは四球、木浪の犠打で1死二・三塁とすると坂本が投前にスクイズを決め1点を先制する。伊原は5回2死から山本と松葉に連打、坂本の捕逸で二・三塁とすると岡林にライトへタイムリーを運ばれ、1ー1の同点に追いつかれる。 6回の攻撃は近本は左飛、中野は右飛、森下は四球、佐藤輝が中安打で2死一・二塁も大山は中飛で勝ち越せない。伊原は6回、上林を遊直、カリステを二飛、高橋周を空振り三振とクリーンナップを3人で封じる。伊原は6回を86球、4安打、1四球、4奪三振の1失点。 7回の攻撃でヘルナンデスがレフト線にツーベースで代走・熊谷、木浪の犠打、坂本が四球に二盗を決めて1死二・三塁に。伊原の代打・渡邉は空振り三振、近本は四球で2死満塁も中野は二ゴロで勝ち越せない。7回、2番手・湯浅が代打・板山を見逃し三振、木下を遊ゴロ、山本を空振り三振に取る。 8回の攻撃は中日2番手・勝野に森下が中飛、佐藤輝が一邪飛、大山が見逃し三振に倒れた。8回、湯浅が続投し代打・川越に右安打、岡林の犠打、田中を遊ゴロ、上林を申告敬遠d絵2死一・二塁もカリステを右飛に打ち取った。湯浅は2勝目。
コメント 10件
6回1失点と好投してた伊原投手に勝ちをつけてあげたかったですね。 2回、3回の走塁死で嫌な流れの中、5回坂本のスクイズで先制は見事でしたね。 その裏同点に追いつかれたけど、1失点に抑えたのはよかった。 7回得点には結びつかなかったが、ヘルナンデスのツーベースは見事だったし、しっかり四球も選べてたので、これからも期待できそう。 レフトの守備についた佐藤輝の3安打猛打賞はホッとしました。 調子いいですね。 今日のヒーローは先制スクイズ、決勝の2点タイムリーツーベースの坂本選手。 坂本選手のヒーローインタビューは久々だったけど、盛り上がりましたね。 坂本選手心配ないですよ、佐藤輝のヒットと同じくらい大きい声援でしたよ。 藤川監督も「この勝ちは非常に大きい」と思ってるのではないでしょうかね。 本当勝ててよかった。
個人的には先頭打者の熊谷が良くぞしぶとく出てくれたと思う。岩崎の救援成功率にも影響するように、先頭が出ると出ないではその後の試合展開がまったく異なって来る。だから影のヒーローは熊谷だね。8回の3番森下からの攻撃で得点できなかったので、前夜のような嫌な流れが頭をよぎったけど、結果として湯浅がしっかりと抑え、9回には相手ミスを逃さず得点できたことはチームにも自信を与えたと思う。そして伊原の制球力は本物だね。なんとか次戦は早めに点を取って勝ちを付けてあげたいな。タイガースナイン、よろしくお願いします。
今日はドラゴンズのマルテ投手に勝たせて貰った感じですね。 再三に渡るチャンスを潰していただけに、嫌な流れでしたけど、熊谷選手の安打から良く坂本選手に繋ぎましたね。伊原投手は勿論、湯浅投手も回跨ぎで心配はしたけどナイスピッチングでした。週明けからは倉敷、甲子園と横浜DeNA戦があるけど、まずは地元に戻って心機一転頑張って欲しいものです。 とりあえず、ドラゴンズ戦カード勝ち越しおめでとう!
最後の佐藤のクッション処理からのセカンド送球はプロのプレーだったなー、カッコよかったです。 さかもっちゃんのヒーローインタビューも誠実且つユーモアもあっていいね。 ヘルナンデスの2打席目の四球は大したもんだったな、1打席目の初球併殺打から2打席目はボール球には絶対に手を出さないという意思が伝わってきた。ヒットと価値は同じ。 伊原の本塁憤死は、矢野なら積極的に行っての失敗は咎めないと言うだろうし、岡田なら田中秀太をボロクソに言うかもだけど、球児はどうコメントするんでしょうね。 今週は3勝3敗。正直4勝出来たと思うけど、そういうのを言い出したらキリがありませんからね。
タイガースはドラゴンズ松葉投手を打ちあぐねていたし、9回表の攻撃を迎えたとき、今日も延長戦に突入かなと思った。熊谷選手、坂本選手、湯浅投手がいい仕事をしてくれた。昨日の試合の鬱憤を晴らす勝利だった。ただ、ドラゴンズのマルテ投手のエラーに救われたのは正直なところ。明後日の試合以降もヘルナンデス選手を三塁で起用、佐藤輝選手をレフトで起用するかは注目したい。
最後までジリジリする展開だったが、勝ててよかった。9回、熊谷のヒットが大きかったのと、後はやはりマルテさんのお陰ですかね。 坂本もナイスタイムリーでした。 投げる方は、伊原が安定感のある落ち着いたナイスピッチ、湯浅も回跨ぎをしっかり抑えてくれました。 7回の攻撃、渡邊あきませんねえ。このところ、粘って四球とかはあったが、打ったのを見た記憶がほとんどない。右の代打の序列、考え直した方がいいかもしれません。 あさってからまた頑張って、交流戦までに貯金を増やしていってくださいまし。
坂本捕手スクイズに2点タイムリーの 3打点と活躍してくれた。 伊原投手も1失点とホームでアウトになったが 良く走った。 まずい攻めもあったが9回熊谷選手のヒット を皮切りに4点取れたし中日戦勝ち越し 出来て良かった。湯浅投手も良く投げた。 坂本捕手声援送りますよ。
再三のチャンスをいかせなかったけど、相手のミスもあったけど、坂本選手がよく打ってくれた。回の先頭の熊谷選手がヒットで出たのも大きかった。その後もミスもあり4点取れた。湯浅投手も、2回を抑えてくれて、2勝目おめでとうございます。重苦しい試合だったけど、坂本選手に感謝。
坂本のタイムリーが大きかったけど、半分以上は中日の自滅で勝ちを拾ったね! 終盤まで何度かチャンスがあったけどことごとく得点にならなかった。 特に7回のチャンスで渡邉の代打だけは納得がいかん!三塁ランナーが熊谷なんだから内野ゴロでも得点になる可能性がある。あの場面はしぶとい糸原で行くべきだった! 渡邉のチャンスでの三振は見飽きたので入替してもらいたい!
今日は何回もチャンス作ってて全然得点につながらんかったから初戦の中日(ディスではなく)みたいになる可能性もあったので勝てて良かったです、先頭熊谷選手ナイスー! 9回坂本選手が勝ち越しタイムリーのお陰で、その後みんな気楽になったのかバンバンヒット出ましたね。 佐藤輝明選手のスローボールのヒットは末包選手との格の違いを見せてもらいました。 あえていうなら佐藤輝明選手が猛打賞やのに前にランナーいないから打点つかんのが辛い…
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1737a8db9f952b088fe5058d0cfb1bc3baafb9
コメント