20代女性への不同意性交などの疑いで昨年10月警視庁に書類送検されたジャングルポケットの元メンバー、斉藤慎二被告(42)が手掛けるバウムクーヘン店「バームSAITOU」の公式インスタグラムが25日までに更新。スタッフが「大激怒」していることを明かした。 同アカウントでは22日の更新で、斉藤被告のものとみられるサイン色紙や、同様のサインが書かれた同店の袋とみられるものがネット上で転売されているように思われる画像をアップ。同店のバームクーヘンセットも「6000円」で転売されているとみられる画像が添付され、「スタッフさん大激怒! こんなの買わないで下さいね サインなんていつでもしますから!」「スタッフさん大激怒! 6月からネット販売する予定なので、こんなの買わないで下さいね」などと大きな文字で、転売品を買わないよう呼びかける“緊急警告”をつづった。 この投稿に対し「うわぁ、一生懸命なってる人に対してこりゃあかんでー」「うわ。転売最低」「努力とか想いを踏みにじらないで!なんでもかんでもお金に変えていいわけじゃない!」「転売ありえない!」「サイン書く際は宛名も入れましょう」「転売とか最低」「転売者はひどいです」などとさまざまな声が寄せられている。 斉藤被告は先月27日、群馬県高崎市で「バームSAITOU」の販売を開始。初日から行列ができる大盛況となった。
コメント 10件
斉藤さんのケースは有名人という特殊な条件がありますけど、それはさておき、各種フリマサイトはそろそろ一般アカウントによる食べ物の出品・転売を禁止した方が良いと思いますね。 お店やメーカーとして登録して、そこがショップとして売るもの以外は全面禁止。 そのうちとんでもない食中毒とか引き起こすことになると思いますわ。
転売はなくならない 最近問題になっている政府が出した備蓄米は90%以上JAが買い占めた結果値段は下がらない 転売をなくそうとすればJAクラスの巨大な相手に制裁を加えれる力がいります
結局.SNS投稿ように並んでバームクーヘン買ってその後は要らないから転売するって人も多いんじゃないかな。 転売も話題性あるうちだけの事だから。 ただ様々な転売商法あるけど、そろそろ日本の法律で転売を禁止していった方がいいんじゃないかと思います。
よくわからんが転売品を買ってまでもこのバームクーヘンは欲しいものなのか。 それと売り手からすれば売れてるならそれで良いのではとも思うが。
転売は残念ながら仕方ない 「大激怒したところで」「注意喚起したところで」 日本の「法が許してくれる」限り、転売ヤーは違法行為・悪いこと何もしてないんだよね もう「そういう国」にした日本政府が悪いとしか・・・規制ハヨすればいいのにしないから、で、規制もしないだろうし 交通費とか計算して、得なら買いたきゃ買えばいい (俺は転売価格じゃ買わないけど)
正直これに関しては転売ヤーも本気で売ろうとしてない気がする 本気で売ろうと思ったら今のこの人のサインやバームクーヘンなんて出品しないと思うけど
サイン色紙は違うけど、バームクーヘンは有名なメーカーが製造したもので、そこから直接購入もできる(しかも斉藤さんのお店より安い値段で)。 転売する意味が分からないし、買うバカもいないだろう。
転売はネタでしてるんじゃないの?本気で売りにきているとは思わない。「スタッフ大激怒」じゃなくて、元ジャンポケさんもネタで返してほしかった。
個人的にはこのバームクーヘン屋さん自体を知らなかったのでこの転売とニュースで一定程度の宣伝効果にはなってるとは思う
判決がでるまでは名称でも被告と書かれるんですね 判決が終わったら元メンバーですかね 本人も頑張っておられるようなので 貶める書き方は注意すべきだな もう一般人だし
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/4756a105a956148e2c4c070d81eebdf0cd268ade
コメント