「コメを買ったことはない」などと発言した江藤拓農相が21日午前、首相官邸に入り、石破茂首相に辞表を提出した。首相は後任に小泉進次郎・元環境相を充てる方針を固めた。複数の政府・与党関係者が明らかにした。コメ不足と価格高騰に歯止めがかからない中、担当閣僚として不適切な発言だとして与野党から批判の声が出ていた。 昨年10月に発足した石破政権で、不祥事による閣僚辞任は初めて。内閣支持率の低迷が続き、7月の参院選を控えて反転攻勢の兆しが見えない中、政権に打撃となるのは必至だ。 小泉氏は衆院神奈川11区選出で当選6回。自民党農林部会長として農協改革などに携わった経験がある。昨秋の衆院選では選対委員長を務めた。【大野航太郎】
この江藤発言によって石破政権に対する不満が強くなっている。また任命権者に対する総理に対してもである。政治家になる人間の資質によって政治が如何様にでもなることが良く分かるものである。江藤氏を更迭し小泉氏を起用しようとも政権に対する期待感は増々揺らいでる。もはや政権の体はなされていないも同然である。有権者が政治動静により注視した上で、まず夏の参院選で政権に対する不満を貴重な一票を用いて、政治を変えるほか道はないのである事を確信した。
「コメを買った事がない」発言を強く批判した小泉氏は、「私はコメを買った事がある」と胸を張って発言しました。小泉氏の「迷言」が増えましたね。小泉氏は問題の本質を理解していないと思います。後任に起用するようですが、コメ問題を解決できないと思います。
財務省や自民党は米問題をすべて農協のせいにして解体、その関連金融機関を米金融業界にに捧げようとしている。以前郵政を解体した小泉純一郎の息子である進次郎はこの処理にぴったりって事か。農協にも責任はあるが、一番は減反政策と予算削減をやり続けた財務省と自公政権にある。論点をずらして生贄を捧げて逃げ延びあわよくばおこぼれを頂戴って訳だね。腐った政権と財務省を正さない限り正常な日本にはならない。
この人に限らずですが、もう少し考えて発言するようにした方がいい。 今回の発言は、「なぜそんなことを言った?」と誰もが思ってしまうレベル。 何とか想像できる意図として、「俺はお前たち平民と違って、米は買っていない。うらやましいか?」くらい。 こんな人には、とてもじゃないけど任せられない。
進次郎は会見で「米買ったことある」←こんな当り前のことをわざわざ言う? どうせ農相になりゃ溢れるほどのコメがタダで届くさ 庶民はなんもかんも値上がりする中でも、高いコメを否応なく買ってるよ! 議員どもの待遇が良すぎるから、自民党政治は国民の感覚からかけ離れた政策しかできないんだろうなぁ
口が滑った。内面にあるズレた常識は持っている。庶民感情としては許せない発言になった。 ただ囲み会見を見た限り、この大臣は、仕事をする、真剣に取り組むという面において悪い政治家ではなかったと思いました。
大臣の辞表は当然として、国会議員の職もお辞めになられてはいかがでしょうか? 国民の怒りを買うような不用意なウケを狙った発言で失職とは何とも情けない。 公認はセクシー小泉という事で…何とも人材難が否めませんね。
今内閣不信任案をだせば通るのに、野党 は何やってんだ?石破政権なんて一刻も早く退陣させて欲しいと多くの国民が願ってるぞ。立憲といい共産といい、本当にダメだな。
人災?ポンコツ過ぎて笑えない… それに、二世議員から二世議員に交代とか? あまり期待できないけど…価格が下がれば結果オーライか… 小泉さん?親父が郵政大改革やったみたいに、今度は進次郎がJA大改革やったらどうかな?
小泉進次郎さんもお米買ったことあるのかな? 自民党の代議士達はみんな貰い米で生活しているのでは米高騰なんて身近に感じていないのでしょうね
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/d02eb5452f2edc19a07270399c5751852ac2afcc
コメント