■プロ野球 楽天1ー1日本ハム 延長12回(25日 楽天モバイル) 日本ハムは今季2度目の引き分け25勝19敗2分で単独首位は守った。1ー1で迎えた延長12回の攻撃は則本に清宮幸は左飛、五十幡が右安打も代打・吉田は中飛、水野は左飛で勝ちじゃなくなった。12回、6番手・孫易磊が三者凡退に抑えた。 楽天の先発・ヤフーレに1回、先頭・淺間が中安打、石井の犠打で1死二塁も郡司、万波は凡退。 2回の攻撃も26歳の誕生日・清宮幸が中安打も五十幡は犠打失敗の三ゴロ、進藤は遊ゴロ併殺打に倒れ先制できず。 先発・細野は今季2度目の登板、前回の5月15日・オリックス戦(エスコンF)は6回6安打無失点で勝ち負けつかず。 細野は1回、小森と小深田を連続三振、浅村を中飛に打ち取り、2回1死から阿部に四球も村林を中飛、宗山を遊ゴロに抑えた。 細野は3回1死から中島と小森に連打され一・二塁とするが小深田、浅村をともに中飛に打ち取った。 4回の攻撃で1死から郡司と万波が連打し一・二塁で清宮幸は左飛も五十幡がセンターへタイムリーを運び1点を先制する。細野は4回、鈴木大を二ゴロ、阿部を右飛、村林を空振り三振と3人で抑えた。 細野は5回、先頭・宗山に左安打、太田のバントを三塁手・清宮が二塁へ野選、無死一・二塁に。中島を空振り三振も自身の暴投で1死二・三塁から小森にライトへ犠飛を打たれ、1-1の同点に追いつかれる。 細野は6回、浅村を空振り三振、鈴木大を中飛、阿部を一飛とクリーンナップを3人で抑える。7回の攻撃で2死から進藤が四球、水野が右安打で一・二塁も淺間は左飛で勝ち越せない。 細野はプロ入り最長となる7回、村林を左飛、宗山を一ゴロ、太田をセーフティバントも三ゴロに打ち取る。細野は7回を98球、3安打、1四球、5奪三振の1失点(自責1)で降板。 8回、2番手・池田が中島に左安打、小森を右飛、小深田の一ゴロで2死二塁も浅村を二ゴロに打ち取った。9回の攻撃は楽天3番手・鈴木翔に万波が右邪飛、清宮が中飛、五十幡も中飛に倒れる。 9回、守護神・田中正義が鈴木大の一ゴロを郡司が失策、阿部の犠打で1死二塁、田中の暴投で1死三塁とすると村林、宗山を申告敬遠で1満塁で代打・渡邉佳を遊直、中島を空振り三振に抑えた。 10回の攻撃は進藤、水野、淺間と3人で終わる。10回は4番手・河野が小郷を空振り三振、小深田を一ゴロ、浅村を空振り三振に取った。 11回の攻撃は2死から郡司が四球も万波は中飛に倒れていた。
コメント 10件
フライとミスが多かった試合でもありましたね。 あれだけミスでピンチに陥っても勝ち越し点は与えなかった投手陣は素晴らしかったですし、 細野投手の成長も凄いなと思いながら試合を観てました! 中継ぎ陣も無失点リレーが素晴らしかったですし、田中正義投手もミスから一死満塁とサヨナラ負けが過る中、よく踏ん張ってくれました! 打線はチャンスは作りながらも中々あと一本が出ず、試合後半からはチャンスすら作れませんでしたね。 投手陣の踏ん張りに助けられる試合が続いているので、次は打線がしっかり点を取って投手陣が少しでも楽に投げられる試合を増やしてあげてください。
本当に投手陣は良くやっているよ。延長までよく投げている。細野は成長感じるし、左腕エースになれる逸材。リリーフも池田、河野、田中、柳川、孫と全員が素晴らしかった。柳川と孫のようなプロスペクトがリリーフで輝きを見せてくれているのが素晴らしい。将来的にどのような起用法になるか分かりませんが、リリーフは現状でも魅力たっぷりですね。ファームにいる投手もリリーフは狙い目ですし、まだアピール次第では十分入れる可能性あるよ。後は野手次第。起爆剤になりそうな選手が出てきてくれないかな。もう少し我慢していくしかありませんね。明日以降に期待します。今日はよく引分けまでもっていってくれた。9回の大ピンチからだから価値あると思いますよ。
9回の裏はよく抑えたなぁ。この回は見応えあった。しかしこの3連戦はいろんな意味で疲れたなぁ。楽天のピッチャーが良かったのか日本ハム打線が悪かったのか、まぁ多くは語らないけど日本ハムのピッチャー陣は素晴らしかった。残念な事は細野投手に勝ちを付けさせてあげなかった事かな。 次のソフトバンク2連戦を全勝して1位を死守して欲しい。頑張れ!日本ハム!
まあ長く疲れる試合だったし勝てそうな気はしたがここは敵地で価値あるドローといっておく 細野良く投げてくれた7回1失点見事 9回のジャスティスのとこエラーとパスボール見て負けを覚悟したがなんとか凌いだのが大きい ここ打たれたらクローザー剥奪まであったと思うからね… その後延長投げた河野柳川スンイーレイは見事 で打線だが五十幡のタイムリーは良かったしあの当たりで良く帰ってこれたと思う ただ3試合連続1得点とは何事か これで良くカードドローで終われたとおもうよ本当に…スイープされていてもおかしくはない 開幕してから未だにビジターカードで負け越したことはない不思議な力があるのかな… ビジターカードはまだ続く次はみずペイ 先週エスコンでやられたリベンジをしなきゃね
楽天3連戦30回総得点3点 でもこの湿った打線で1勝1敗1分なら良しとする あと楽天モバイルスタジアムの影響もある捉えた打球が失速する天候も当然影響してるけど 野手陣は投手陣に大きい借りができた奮起を期待 細野勝ち投手にさせたかった
数試合で良くなることはないと思うけど、早急に改善して欲しい。 投手陣が助けてくれてるから何とかなってるけど、打者が一本出ないのは。 自分が決めると過度に思い過ぎず、チームバッティングして欲しい。
3試合僅か3点…好投.投手陣に全く援護無し…楽天3戦目 辛うじてドローがやっとの重苦し展開 対戦バッテリー優れば 打てない事は有りますが これ程タイムリー欠乏症になるとは 守備ミスも余計に目立てしまう戦い 次戦.バンク 2試合は打線奮起 投手陣に援護点を タイムリー欠乏症打破を願います。
まぁここ最近打線が繋がらないですねぇ。 よく考えてみると勝ち試合の大半は力任せのホームラン決着が多かったような気がします。 野球は一人でやるスポーツではないことはわかってますが野村選手の離脱した途端に打線がガタガタっと崩れていった感じがします。 投手はよく頑張ってます! 特にトップレベルの先発陣は文句ナシ。 不調の中継ぎ陣もなんとか持ちこたえてくれてますよね。 特に不安だった中継ぎ陣にスンイーレイ投手が入ったことでだいぶ助けられた感があります。 とりあえず交流戦までなんとか持ちこたえてほしい。
打線がこれだけ悪くて良く2勝ち3負けでしのいだというのか、 もっと勝てただろうと怒ればいいのか・・・ 来週は楽しみますよ。本当。 打てないのもだけどしょうがないエラーで足を引っ張るのは本当勘弁な… 後、進藤はあれ。ワンバンをブロッキングじゃなくて上から取りに行って逸らしたのはなんでなんだろうな? 守備面いいと思ってたけどそこだけ気になったので、里崎さんの解説を聞いて見たい。
楽天3試合で20安打も打ってるのに3試合連続1点しか取れないってほんとに首位にいることが不思議でならない。 チャンスにめっぽう弱くて、残塁が多すぎるし引き分けで喜んでる場合じゃないね。 そのくらい投手陣が踏ん張って頑張ってるということだよ。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/df7102de19ff946df1b0e6e5dda62547314bb760
コメント