国民民主党の榛葉賀津也幹事長が26日、JR博多駅前(福岡市)であった街頭演説で「博多の女性はきれいだね。男性はまぁまぁだね」と発言したと各メディアが報じた。ルッキズムや性差を強調するような発言とも受け取られかねず、SNSではさまざまな反応があった。 報道によると、榛葉氏は、その後の記者会見で発言の意図について問われ「他意はないが下手なつかみだった。以後気を付ける」と釈明したという。榛葉氏は弁舌のうまさに定評があり、記者会見などでの落ちを付けた面白トークや、記者の質問に対する絶妙な返しで知られる。YouTubeでも記者会見の様子などが多くの切り抜き動画などで紹介されている。 X(旧ツイッター)では「セクシストは辞めてもらいたい」「『博多の女性は綺麗ですね~』で終わっておけばいいものを…」「博多美人なんて言葉があるからそれに掛けたかったんだろうけど滑ったパターンやな、これ」「いちいち、これくらいいいではないか?ニュースにするようなことではないでしょうに暇だなあ」「何が問題なの」などの投稿が相次いだ。
コメント 10件
言葉狩りと言えば言えるだろうし、このご時世に見合わない発言とも言えると思う。ただ、この方は根本的に古い価値観を持ったままなんじゃないかと思うし、夫婦の姓の問題やトランスジェンダーに関する課題の部分で、今後党内の推進派と溝を作るんじゃないかと懸念しています。選挙向けに取り繕うより、自然体でいいと個人的には捉えていますが…
これはひどいです。 政治家は、言っていいことと、悪いことの区別さえもつかなくなりました。 なぜ、軽々しく、人を傷つけることを言うのでしょうか。 完全なセクハラ発言であり、もはや取り返しがつきません。 政治家としての姿勢の問題です。 他の党が言えば、我先にと、糾弾をする人たちです。 しかし、自分はこういうことを言ってしまうことが、理解ができないですね。
公人、国政政党の幹事長ではあるけど、この程度の発言にイチイチ目くじらを立てる人に教えてほしいです こういった発言を全て封殺して、それで行きついた社会ってみんなが生き易い世の中になると思っていますか? このままいくと、立場ある人は、公共の場では、何が切り取られて、いつどんな社会制裁を受けるか分からず何も言えない世の中になりそうだと思ってしまいます 国民民主党を支持しているわけでもなく榛葉幹事長ファンでもないですが、もし国民の大多数がこの発言を本当に問題だと考えているのであれば、自分も思った事を一切発信せずに生きるしかないな、と思っています
まぁ今の世の中、女性に対しても男性に対しても容姿について、一般論的に言うのも避けた方が良いとは思うけど、そうであれば、未だにミスコンテストが行われているのも、よく批判がでないなぁと思う。
こんなこと言ってるのかって思う人もいるだろうけど、演説に来ている政治家の話を聞いたらこんな話ばっかりだよ。これで後援者とか笑うだろうけど、あまり演説を聞きに来てないような人とかが耳にしたら不快だろうなとは思う。国を動かす仕事をしている国会議員がどんなもんだろうかと思って見てみると、大概応援演説に来てる時はこういう感じのしょうもないおべんちゃらしか言ってない。国民民主の追い風が消えるような状況が今目の前で起こってて、それが自分たちの行いでこうなってるっていう危機感があったらこんな軽口叩いてる暇はないと思うけどね。
福岡もミニ東京と化しているから実際には生粋の博多っ子や博多娘は少ないんだけどな。 九州各地から福岡へ来ている人ばっかりで、逆にそういう博多の人達が東名阪エリアまで出ていって暮らしていますよ。自分の家族や友人連中も地元へ留まっていないですから。
今まで自民党の議員も同じように吊し上げられてきたし、それを主導したのが野党議員です。 人を呪わば穴二つという事です。 私からすれば与党議員も野党議員も同じ穴の狢なんですけどね。 少なくとも高齢議員には昨今の言葉に気を付けるという概念すら理解できていないのです。
あまりこういうことをギャーギャーと言い立て、時代の空気をどんどん息苦しくしていったことが、いわゆる「リベラル」が世の広範な支持を失っていった大きな原因だと思いますよ…そろそろほどほどに収めるべき。
いつも思うのだけど、容姿をネタにするマスコミは、どうして批判口調で報道できるのだろうか?政治家の話のネタとしてはいただけないだろうが、マスコミの取り扱い方が偏りすぎてるのではないかと思う。
言葉狩りとかいう人いるけど、上司や同僚が同じ発言したらどう感じるんだろうか。 普通にやばい人認定しそうに思うけど。 もしくは、そういうのが許されてる前時代的コミュニティがあるのかしら。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/134f6249fdac4881189a403f6ffdd9f6b951aa17
コメント