YouTube「星のミライチャネル」で「おもちくん」の愛称で親しまれる未来くん。まぶたがなく、頭蓋骨の一部も欠損しているなど、世界的にも前例がない障がいを持って生まれました。異常が発覚した妊娠当時のお話を、ご両親の星野しほさん、孝輔さんに伺います。(全3回中の1回) ■「頭部に異常が…」検索して一睡もできず ── 妊娠中のことをうかがってもいいですか。 しほさん:妊娠してしばらくは、教科書通りの成長をしていました。「何の異常もない」と。「おもちくん」という胎児ネームをつけて、産まれてくるのを楽しみにしていました。 「頭部に異常があるかもしれない」と初めて言われたのは、22週に入ったころです。胎児スクリーニング検査で頭の形がいびつなことがわかって、「大学病院への紹介状を書きます」と言われました。妊娠中は何が起こるかわからないですし、ネット上でいろいろな事例を目にしていましたけれど、「それがまさか自分に起こるなんて」と信じられない気持ちでした。 そのときにわかっていたのは「頭蓋骨がレモン型」ということだけだったので、ひたすら検索して調べました。そうしたら「二分脊椎」かもしれない、場合によっては一生歩けないし、自分で排泄ができないかもしれないと。妊婦に原因がある場合もあるという情報にもたどり着いてしまい、自分を責めて、その晩は一睡もできませんでした。朝、起きてきたパパには私がいつもと違うことがすぐにわかったみたいで「いろいろ調べたの?俺にも教えてくれる?」と言ってくれて。「こういう病気かもしれない、将来はこうなるかもしれない、私のせいかもしれない」と話しながらワーッと泣きました。「大丈夫だよ、しほのせいじゃない」とパパはひたすら言ってくれました。それが、現実を受け入れる第一段階だった気がします。それからは「赤ちゃんにストレスが伝わらないように、リラックスして診断を待つ強さを持とう」という意識に切り替わりました。
コメント 10件
お腹の中の子どもに障害があるかもって分かった時の母親のつらさは計り知れない。どんなに不安だっただろうと思う。ダンナさんが本当に素晴らしい。こんな器の大きくてポジティブなダンナさんだったらどんなことがあっても乗り越えられそうって思える。
私の妊娠の頃は出産前に何かあるなどエコーも普通昔々ですからね。今の医療は発達し出産前の検査などで分かる時代。母親は我が子をお腹に宿し大切にこの世に送り出すまでソレは大変な大仕事。男性には出来なく出産の痛みを旦那様は耐えきれないとか?昔私の母が言ってました。 その分子供に何かしらあると私がと母親は自分を責めてしまう。 精神安定剤が旦那様だなんて羨ましい(不謹慎でしたら申し訳ありません)だからこそ乗り越え手を取り合い喜びも悲しみも共にしてくれる。 私も時折インスタで拝見させてもらっています。 コレからまだまだ乗り越えなければならない事あると思いますが何クソ根性!旦那様と一緒ならば! 美しい景色だけを観てくださいね。
久しぶりに見た。 緩やかだけど、確実に成長していってるんだよね。 ただ、健常児までは行かなくとも、ある程度物事を理解できるだけの知能を有してるほうが本人には自分の置かれた状況が飲み込めるので辛いかも知れない。
youtube登録しています おもちくんすごくかわいくて大好きです 失礼ながら障害がある方のものとかでコメントとかで綺麗事だとかかわいいという人がいるといや絶対かわいくないとか言う人いますが本当におもちくんかわいいです この人たちのyoutubeをみることが大好きです おもちくんは正直わたしははじめ立ったりおもちゃで遊んだり出来ないかと思っていました 今楽しそうにおもちゃで遊んだり喜んだり泣いているのをみると奇跡だなと思います 正直大変はめちゃくちゃあると思いますがこの家族幸せそうです
なんて優しく頼れる旦那さんなんだ…実際にお子さんのお世話をしてるのはお母さんの方が多いんだろうけど、落ち込んだり泣いているときに、ぶれずに寄り添ってくれる旦那さんいいなぁ うちなんて、泣いたら突き放されるし、1人目のときなんて、喧嘩だらけ…旦那は子どもっぽくてキャパは狭くて… ミライくんは優しいご家族の元に生まれて良かった
両親は受け入れられるかもしれないが他人は違うと思う。人間は視覚がある以上外見で判断される。理性以上に本能的に受け入れられない人もいるだろう。生物として優秀な子孫を残すためにより健康な相手を求めるのはあたりまえだから。
好奇の目に晒されてる子供が可哀想に思う。SNSにアップするのは親が孤独感を抱えてるからなのかな。障害児を抱える親の心的サポートなど社会福祉が手厚くなる事を願います。
手塚治虫氏のブラックジャックにありましたね。 私はひのえうま産まれで、何故か自宅出産でした。 もし弱い子だったら育てないでそのままにして堕ろせと父が言ったそうですが、 母はなんとかして私は産むって言ってくれたそうです。 その話をかなり後から聞きましたが母のありがたさを知りましたね。
本当によくできたダンナさんですね。子供できてもちゃんと育つかわからないし、お金もかかれば責任も伴う。子供のせいで親や兄弟が不幸になるかもしれない。そういうのも子供産みたくない、少子化の理由なんじゃないですかね。
すごい精神が安定した旦那さん。きっとこの旦那さんの親御さんも素晴らしいんだろうな。 私はずーとパニックのままで現実は受け入れないと思う。おもちくん、この夫婦の子どもに生まれて本当に良かった。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/5f40153b908e34d4a0d9d00b924e19db19bfb63d
コメント