政治ジャーナリストの田崎史郎氏が23日、TBS「ひるおび」(月~金曜前10・25)に生出演。21日の就任以来、コメ価格引き下げへの策を打ち出している小泉進次郎農相(44)についてコメントした。 就任いきなり政府備蓄米放出の手続きを随意契約に見直す方針を示した小泉農相は、この日出演したテレビ番組では備蓄米について「(5キロ)2000円台で流していけるようなことで考えている」と表明。6月初旬にも店頭に並ぶとの見通しも示した。 出演したテレビ番組などで「スピード感」「スピード重視」という言葉を連発している小泉氏について、田崎氏は「これが小泉さんの政治スタイル。とにかくスピード感をもってやるというのはずっと彼の政治姿勢を貫いているものなので、農相になってもその通りやられてる」とコメント。 そしてこの日、楽天グループの三木谷浩史会長兼社長と面会し、備蓄米のネット販売を巡り意見交換したことに触れ、「これは官僚から上がってくるアイデアじゃないんで、小泉さん自身が思いついて、周りからサジェスチョンを受けたのかもしれませんけど小泉さん主導で行われていると思う」と推測した。 随意契約でコメ価格が下がるのなら、前任の江藤拓前農相の時代になぜ随意契約に踏み切れなかったのか。「石破さんが随意契約をしたらどうなんだと言っても、江藤さんの方がいろいろ理由を並べて“できません”って言ったからできなかったんですよ。江藤さんがいなくなったから総理は言えるようになった」と田崎氏。農水族の江藤氏が石破茂首相の意向に“抵抗”したと説明した。
コメント 10件
今まで通り官僚の言う事を何でも聞いている政治では、国民の生活は、どんどん貧困に追い込まれる 自民党のみならず、どの党が政権を取っても、政府主導で法案を考えるべき 官僚はあくまで政府の従業員ということを忘れるな 官僚は政府が考えた法案を与えられた予算でいかに効率よく実行するかだけを考えるべき
日本の官僚は優秀と言われるが、責任回避にも優れた能力があるらしい。のらりくらりと従来通りのやり方を守り、リスクテイクは回避する。喫緊の課題に対しては、トップダウンで指示するしかない。
本人は米を買いに行ったことはあると言うが、空っぽのスーパーの棚を見て『こんなに無いのですか』と驚く様子を見ると、まあ本人が買いに行くのではないわな。よくて奥さんに行ってもらっているのだろうが、すぐ行動する、という庶民受けするパフォーマンスは人一倍長けている。
>「これは官僚から上がってくるアイデアじゃないんで、小泉さん自身が思いついて、周りからサジェスチョンを受けたのかもしれませんけど小泉さん主導で行われていると思う」と推測した。 これは進次郎大臣のアイディアではなく、菅元首相の御膳立てによるもの。 随意契約となれば、「いち早く消費者に届ける手段をもつ」という条件が加われば、ネット通販業者も参加可能。 精米や袋詰めの問題もあるが、備蓄米を玄米で販売するなどすれば、消費者にコメが届くスピードは格段に早くなる。 ただその以前に、価格下落に焦る仲買業者に対し、その溜め込んだコメを放出させる為のパフォーマンスだと。 来月には2,000円台にさせるという、進次郎大臣の自信の根拠は、バックが党内の実力者だという事に繋がる。
ネットを見れば、例えば楽天などのネット業者を使えなどアイデアは溢れている。進次郎に期待しても無理で、取り巻きが知恵を貸している。ただ、進捗状況の報告のスピードはなかなか良いね。期待しても良いと思う。
一部の大手スーパーに流しても、米が届くのは店舗があるところだけだからね。精米をどこかにやらせて販路は通販ってのもありうること。でも備蓄米以外の通常ルートは相変わらずだから、まだ道のりは遠いよ。まずは実績作り。
結局「農政通」と言われる政治家は、皆農協JAの息がかかっている議員。つまりJAの組織票をあてにして当選をするという意図が見え隠れする。そんな議員は与野党共に居て地方農村部に多い。そんな大臣が農協に不利なことをするわけもなく、だから「随意契約」を頑なに拒んだのだろう。初期の備蓄米は農協がかなりの高額で競り落とし、倉庫に備蓄し、供給調整をして高値を維持するという目論みだったのだろう。これを許してはならない。ここは国民の怒りを前面に立て、強引に突破しなければならない局面。小泉氏にはアンチもいるため、また「小泉構文」「セクシーに随意契約」などと揶揄する者がでてくるだろうが、気にせずコメの価格を下げて、国民の主食の安定供給を成し遂げて貰いたい。これほど長く米の価格高止まりを反転させるためなら、多少の荒技は国民は許すはずだ。
進次郎のアイデアであれ、進次郎が誰かのアイデアを使ったのであれ、進次郎が、実行するのだから、それを見守りたい。実行することこそが最も大変で大事なので。
官僚はこんなアイデアなんか思いつかないし思いついても進言しません。今度こそ進次郎君には是が非でも踏ん張ってもらい頑張って貰いたいものだ。唯一沈没寸前の自民党丸の乗組員で浸水してくる水を掻き出せる乗組員だろうが、浸水してくる水は一人では出せないし間に合わない。後2〜3人は必要だろうが、いないよね。
小泉氏は、急騰した米価格にある程度の理解を示していた農水族議員(前江藤農水相も)やJAとは対極に位置する議員だ。反発も出るかもしれないが勇気をもった英断に期待する。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e85f6a1f3ed18f0bb67c5265fdb7ed6cc7f7ab
コメント