スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

「参院選は石破では戦えない」遅すぎた農水相の更迭劇に自民からは悲鳴…菅元総理の周辺からは「やはり総理は石破ではなく、進次郎でいくべきだった」の声も

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
コメの値上がりは深刻化し、全国のスーパーの販売価格は4000円以上。昨年の同時期と比べて約2倍となり、家計に大打撃を与えている。そんな中、「私はコメを買ったことがない」と江藤拓前農水相が発言し辞任に追い込まれた。逆風が強まり、支持率の低下にあえぐ石破首相が頼ったのは、かつて批判的に見ていた小泉進次郎氏だった。 コメ問題をめぐる国民の不満は、高まる一方だ。それは石破政権の支持率にも影を落とし、夏の参院選が刻一刻と迫り来る中、共同通信が5月17〜18日に行なった世論調査では、過去最低の27.4パーセントにまで落ち込んだ。 「あちこちを回っていると、自民党支持者の方から、『悪夢の民主党政権でもコメは買えました。石破政権はそれ以下ですよ』なんて言われますよ……」 5月中旬、筆者が取材に訪れた、とある自民の参院選候補者の集会。200名ほどの聴衆を前に、候補者本人がこんなボヤキ節を漏らしていた。 さらに、 「選挙に向けて二連ポスターをつくりましたが、とにかく石破さんとのツーショットが一番人気がない(笑)。選挙区の候補者で、石破さんとの二連をあえて選ぶ人はほとんどいない」 と候補者のため息交じりの文句が止まることはなかった。 自民党にとっては、ただでさえ厳しい状況。そこにダメ押しとなったのが、江藤拓前農水相(64)の「コメ発言」による更迭劇だった。 「私はコメは買ったことがありません、正直。支援者の方がたくさんコメをくださる。売るほどあるんです」 5月18日に佐賀市内で行われた「政経セミナー」でこう語った江藤氏。コメの価格高騰が問題化している折も折、本来なら責任を感じてしかるべき立場である農水行政のトップから飛び出た無神経すぎる発言に、すぐさま批判の声が高まった。 即辞任が当然とみられたが、石破茂総理(68)の動きは極めて鈍かった。発言翌日の19日に江藤氏を総理官邸に呼んだものの、引導を渡すことはなかった。総理との面会後に江藤氏は、 「『大いに反省したうえで、全面的に発言を撤回して職務に励め』と言われた」 と続投方針であることを明らかにしたのだ。つまり、この時点では石破総理も「この発言で辞めるまではない」と考えていたということだ。江藤氏は翌20日の農林水産委員会で、 「宮崎ではコメをたくさんいただくと『売るほどある』と言う。宮崎弁的な言い方でもあった」 と、火に油を注ぐ謎の釈明を重ねた。

コメント 10件

あらゆる事にスピード感がないですね。今の状況ではこの人の得意とする事が見えない。全てが平均か平均以下という感じです。世界や社会が平和で安定している時期なら良いですが激動している今では向かない総理かなと思う。 でも進次郎が総理というのは間違いだ。それこそ国民をなめているのかなと思う。一気に国民の支持を失いますよ。芸能人じゃあるまいし国民が政治家に求めているのは人気ではなく実力が伴う指導力です。

バブル絶頂期に諸外国より 日本の経済は超一流だが 政治は三流と揶揄されていた。 当時世界からみた日本はそうみえていたんだろうね 国の頑張りというか、勤勉、真面目、模倣、改良のうまさとタイミングが重なり、あれよあれよと言う間に先進国に上り詰めただけで、政治レベルはずっと遅れていたんだよね 結局、その後ものらりくらりやってきて、先日トランプ大統領から日本の政治家は勤勉な国民に慢心してふんぞり返っているって揶揄されていた。 まだ三流だから、進次郎だったら上手くいっていたとかお花畑な発言が出てくるんだろうね… 野党は野党で国民民主党が山尾なんか引き入れたし…だめだこりゃ

高市さんだったらどうなってたかな? もう遅いです。 国民のためには動かない内閣。 今回の米騒動は農林中金の1.4兆円の損失補填のためのように見えます。 江藤氏の後任として進次郎氏の行動力に期待するしかないですが心許ないな。 石破さんは米価格3000円台にするというのは目標が低すぎます。 3999円ならいいの?許しませんよ。 せめて税込3000円を6月中に下げるくらいの政策を実行してください。 出来なければ自民党は終了するのでは?

総理は国民投票で選ぶべきと思います。ある程度の力がないと自分の政治が出来ないと思います。国会議員で選ぶとその国会議員に振り回されてまともな政治が出来てないと思います。

いまのところこれといった成果や、目立った動きもなく、悪いことばかりが目立つ石破政権。 総裁選には何度となく立候補していた割に、なったらなったで何もないのは、この人も『ただなりたかっただけの人』な印象。 まあこれは、政治家全員に言えるけどね…。 そういえば前の首相もそんな感じな人でしたよね? 女性初の総理誕生と期待され、実際に高市氏有利と思われていた、総裁選のちゃぶ台をひっくり返したのも、前の首相でしたよね… 高市氏がもし総理になってたら、今よりはマシな世界線が見えていた気がします。

今の自民党自体が信用されていないので、次回選挙では自公の議席数は減ることになるだろう。予想を調べてもほかの政党が微席数を伸ばし、自公は減る見込み。 統一教会や資金力のある中国系企業などとの結びつきがあり、日本のためにならない。

菅さんが担ぐなら進次郎のがまだマシだったかもね… でも進次郎は答弁出来ないからな 国会で大恥を晒す事になっただろう 外交もしかり… 次期衆参選挙は自民党がボロ負けすると思っていたが、国民民主が山尾擁立で自滅しそうなので勝敗がわからなくなってきた。 立憲も公約次第では勝ち目が出て来たのかな。

操り人形が欲しいだけなんだなと思う。 石破氏ですらあの状態ですから、進次郎氏ならさらに操りやすそう。 そういう総理を国民が求めているわけではない。 意思が強く、なにかやり遂げたいことがあるために総理になるという 人になってほしい。安倍さんみたいなね。

「石破では戦えない」って、つまりリーダーが悪いだけで「自分は悪くない」って思ってる自民党議員がいるということですよね。 それこそが今自民党が批判されている根本原因だということを理解すべき。 個々の自民党議員が自分が悪いことを自覚し、反省して議員として果たすべき仕事をすれば、結果として選挙で勝つはず。 「誰かのせい」にしている時点で選挙での勝利はないし、誰が首相になっても貴方の議席はないですよ、としか思えない。 落ちる自民党議員は選挙区なり業界なりに対して果たすべき仕事ができていないというだけのこと。

一昨日の党首討論で「米は(5㌔)は三千円台でなければならない」と言ってのけた総理たが、しかしその三千円台はピン切りで千円の幅があるし、大体、爆上りの前には自分は10㌔三千円前後で買っていた。 つまりは、石破総理自身が2倍以上の値上げを公の場(国会)で公然と認めたことになる。 これだけ爆上りして、国民も完全に米の値段への感覚がマヒしてしまって、街のインタビューでも三千円台が当たり前のような声ばかり聞かされるが冗談じゃない! 爆上りの前の水準に戻すなら、10㌔前ブランド米で四〜五千円ぐらいにしないといけない筈だ。 それが出来ない自民党石破政権なら、来る参院選では、怒りの鉄槌を振り下ろさなければならない!

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/df7629185d9e21cb28148b2201e6b15dbd76607c

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント