「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が、24日までにX(旧ツイッター)を更新。薬物事件をめぐり、私見をつづった。 警視庁新宿署は19日までに、コカインを所持したとする麻薬取締法違反の疑いで、公益社団法人「日本駆け込み寺」の事務局長田中芳秀容疑者(44)を現行犯逮捕した。同法人は、歌舞伎町の通称「トー横」地区に集まる少年少女や若者ら「トー横キッズ」らの相談を受けていることでも知られている。新宿署は、同法人への相談者でもあった、一緒にいた20代の女も同法違反(使用)の疑いで逮捕した。 ひろゆき氏は、この件や田中容疑者の素性などについて記されたX上のポストを引用。「東京都民の税金が投入されてたNPOが保護した少女にコカイン使わせて逮捕。芸能人の不倫より不味いと思うけど、あんまり報道されないんすねー。不思議」と述べた。 この投稿に対し「ほんとに、それほど重大な事件なのに報道が少なすぎて驚きますよね」「ひろゆきさんもこの問題に触れて下さってありがたいです」などとさまざまな声が寄せられている。 新宿区の吉住健一区長は20日に更新した自身のXでこの件にふれ「歌舞伎町で困難を抱えた人を救う活動をしてきた団体の事務局長がコカイン所持等で逮捕されました 個人の行為であっても相談者を関わらせたとすれば非常に重大な事態です 正確な情報収集と現時点での連携停止を指示しました」と投稿している。
コメント 10件
大手メディアの腐敗は旧J事務所問題などでも明らかだけれども、長年の凋落によって視聴率も広告収益も下落し続けているので、単純に取材力と経済力が落ちている。 一番分かりやすいのがワイドショーで、昔はテレビ自体がスキャンダルネタを取ってきていた。 スキャンダルネタと言ってもテレビ芸能ではなく、政治家や大手企業の諸々、それこそ「報道」としての機能がワイドショーですら発揮出来ていたし、記事中のような件も得意分野だったはず。 しかし、今のワイドショーはそういった取材力が著しく衰えており、雑誌媒体が報じている自分達テレビ業界のスキャンダルを垂れ流すだけの「コタツテレビ」と化している。 自分達の業界のスキャンダルで視聴率を稼ぎ、出演者であるタレントや芸人のギャラを賄っているのだから、なんとも間が抜けた構図になっている。
著名人の不倫はエンタメだからね。。それよりまずい事件や事案なんて山のようにある。これだけじゃ無い。 誰それの不倫をツマミに、MCとコメンテーターがワイワイやるのをみんな望んでるんでしょ…。 不倫の記事には山のように湧いてる、何をそんなキレることがあるのか皆目不明なヤフコメたちも、真面目なネタにはずっと少ない。 他人の下の話で何をそんなに騒ぐことがあるのか…。本当に、心の底から、どうでもいいよ。
まあ素性がどうあれ一般人の薬物より、芸能人の不倫報道の方が話題性があり金になるんだけどね。 ただ、これに対して所謂「女性の権利」だの「若者の行き辛さ」だのと普段は口角泡とばして叫びまくってる連中がスル―してるなら、報道されない事よりよほど重大な問題だと思う。薬物は単独で完結する犯罪じゃないから一人捕まったら芋づる式なので、今回の件で沈黙してるお仲間の活動団体の動向も要チェックだな。
聴く人見る人が望むことを報道する。いくら人社会的に正しいことでも視聴者が興味を示さないことだったらムダですから。 我々の税金が投入されているNPO法人の失態よりも、実際は自分に大して影響のない芸能人の不倫のほうに興味がある視聴者に原因があるかと。
>新宿区の吉住健一区長は20日に更新した自身のXでこの件にふれ「歌舞伎町で困難を抱えた人を救う活動をしてきた団体の事務局長がコカイン所持等で逮捕されました 個人の行為であっても相談者を関わらせたとすれば非常に重大な事態です 正確な情報収集と現時点での連携停止を指示しました」と投稿している。
不思議ですね。相当悪質なのに。 今の報道は取材せず簡単に書ける物が多いと思います。 影響力のある、ひろゆきさんが周知してくれるのはありがたいですね。
不倫の方が大騒ぎしてネットじゃ分かりやすい悪として扱われるからだな。 週刊誌やマスコミも視聴や閲覧簡単に増やせる。 世間の関心が犯罪や税金よりも不倫の方が高いってことでしょ。
日本は事件・事故・天気・スポーツなどばかりで、スキャンダル以外の内容のある政治的ニュースは少ない その結果、報じる側も見る側も民度が低くなってしまってる 報道番組に力不足タレントを起用するくらいの制作だし
また、こういう扇動めいた誘導をしてる。 前提を考慮せず、報道に類するメディアで扱われるとワイドショーネタを一緒くたにしてる。 そもそもとして、芸能人の不倫なんて週刊誌/スポーツ紙の中と一部のワイドショーだけ(ワイドショーだって芸能スキャンダルは扱わない番組が増えて主流になってる)。 リテラシーが低い人はこの手のロジック(ナニナニが書かない、取り上げないの惹句の類)を真に受けるからねえ つか、トー横キッズや女性を食い物にする闇ビジネス形態は各種、いろいろ報道されている (立ちん坊の一斉摘発も裏にホスト商法への当局の締め付けがある) だいたい「あんまり報道されない」「ばかり報道してる」と感じるのはネットの構造的な欠陥である、フィルターバブルとエコーチェンバー現象が起きているからで、まさか、ひろゆきがYahoo!をはじめアルゴリズムがレコメンドしてくると知らないわけあるまい
話題性を基準に発信してる、ひろゆき氏も報道機関と何も変わらないのでは。発信をする問題提起と云うか問題の過程が大事かと。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/dad401b42061cdb84c961fa1d26521bb2895a455
コメント