スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

【巨人】5月初の3連勝で貯金3!赤星がプロ初完投&初完封で3勝目 自らも2点適時打 甲斐が先制打、増田陸ダメ押し打&好守で援護

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
■プロ野球 巨人 5-0 ヤクルト (23日 東京ドーム) 巨人は最下位・ヤクルトに今季9度目の完封勝利で5月初めての3連勝。24勝21敗1分と貯金を3に増やした。試合は4回に5番・甲斐の中前適時打で先制すると、ヘルナンデス、赤星にも適時打が飛び出し一挙4得点。投げては赤星が9回を投げ116球、7安打、無四死球、5奪三振でヤクルト打線を無失点に抑え、プロ初完投、初完封。今季3勝目(3敗)を挙げた。 スタメンは前日の阪神戦で代打で同点ソロを放ったヘルナンデスがスタメン復帰。先発の赤星は今季9度目の登板、2勝3敗、防御率2.20。前回の16日・中日戦(東京ドーム)は6回5安打1失点(自責1)で勝ち負けつかず。ヤクルト戦は今季4度目、2勝0敗、防御率1.69。 赤星は初回、2番・北村拓、3番・サンタナを連続三振に斬り三者凡退に抑えると、続く2回も茂木から空振り三振を奪い三者凡退。 3回は、先頭の山田にレフトへの二塁打を浴び、古賀の一ゴロ間に進塁を許し1死三塁のピンチ。それでも9番・山野を見逃し三振、1番・岩田を二ゴロに打ち取り先制点は与えない。 打線は相手先発左腕・山野に対し、2回1死から甲斐が左前安打を放ち初めて走者を出すも、ヘルナンデスが二直、泉口が二ゴロに倒れる。続く3回は三者凡退に終わる。 それでも4回に先頭の門脇がショートへの内野安打で出塁すると、盗塁を決め無死二塁。吉川は二ゴロで三塁に進めると、キャベッジが四球でつなぎ一、三塁から、甲斐が10球目をしぶとく中前へ運ぶ先制適時打を放ち1-0。さらにヘルナンデスも右前適時打で2-0、泉口が四球で1死満塁となり、浅野は見逃し三振も、赤星が中前2点適時打を放ち4-0。 赤星は4回は2死から4番・宮本に左前安打を浴びるもオスナを中飛に打ち取ると、4点の援護をもらった直後の5回は6番・茂木、8番・古賀に安打を許し1死一、二塁も、代打・橋本を空振り三振、1番・岩田を投ゴロに封じスコアボードに0を並べる。 さらに6回には2死走者なしから、宮本、オスナに連打を浴びるも、茂木を二ゴロに打ち取り走者を背負うも得点は許さない粘りの投球が続く。 6回裏は2死走者なしから、2番手・山本を攻め浅野が中前安打、赤星が四球で一、二塁から増田陸がレフトへの適時二塁打を放ち5-0。 赤星は7回、山田を中飛、古賀を二ゴロ、代打・赤羽の強烈なライナーを増田陸が横っ飛びで好捕し三者凡退。8回も続投すると、1死から北村拓に右前安打を浴びるも、サンタナを遊ゴロ併殺打に仕留める。 8回裏の攻撃では2死三塁で打席が回ると、代打を出さず自ら打席へ立ち三振。プロ入り初完投、初完封をかけ9回のマウンドへ上がると、4番・宮本からの相手打線を三者凡退に抑え試合終了。

コメント 10件

赤星初完封おめでとう! 原さんも言っていたけど、今年は一皮剥けたね、二桁勝利も十分期待できそう。 打線もしっかり繋がって大量得点、ようやく岡本不在の巨人の野球が形になったかな。 疲労困憊の阪神戦の次の初戦で中継ぎを使わなかったのはかなりでかい、明後日また戸郷が不安定でもやりようがある。 カード頭に相応しいピッチャーになりつつあるね、今年は飛躍の年にして欲しい。

赤星投手やりましたね。プロ初完封勝利おめでとうございます。ナイスピッチングでした。3勝目ですが打線の援護がもっとあれば勝ち星は増えていたかと思います。完投したことによりリリーフ陣を休ませることができ、明日と明後日は大勢とマルチネスの二人を使えるのは大きいですね。 打線は数試合前までのタイムリー欠乏症が嘘のように打線がつながりましたね。また赤星自身がタイムリーとダメ押し点につながる四球を選びました。特に6回の2死走者無しからの得点は大きかったと思います。 明日のヤクルトは前回抑えられた吉村です。油断できませんが、こちらも好調のグリフィンです。連勝と行きたいものです。

ジャイアンツが勝ったことももちろんですが、赤星投手が投げて打って完封勝ちしたことはとても嬉しいです。 去年勝てない時期でも淡々と投げる姿を観ているので、大歓声が沸き上がる中で8回裏の打席に入るところは胸が熱くなりました。 チームとしてはブルペンの投手陣が休めたことは明日以降のことを考えると大きいですね

赤星、おめでとう!今シーズン初完封! 赤星は去年、援護点が全然なくて勝てる試合も落としてしまった試合が何回もあった。今日は、赤星が自援護。赤星今年バッティング上手いね。見ててワクワクするよ。 1番大きいのは、昨日甲子園で劇的勝利をしたが、リリーフ陣を多く使っていただけに、今日赤星がリリーフ陣を全員休めれて、完封したことがチームにとっても赤星にとっても重要な試合になっただろう。 それに、門脇やエリーも復調し始めるのと同時に、タイムリーが増えてきて全員繋がりのある打線が仕上がってきている。岡本が欠く中、ガードを何回か挟んできて、試合の戦い方が今までとは全く別の戦い振り。全員が、「俺が打って繋がれる」という気持ちになっていると思う。 チームも連勝して、雰囲気も良い。明日も勝って勝ち越しましょう!

今日の試合は赤星投手様々でしたね。 ライデル投手がベンチ外で、昨日も中川投手や田中投手、さらに石川投手や船迫投手らも使っていて、さらに移動日なしでの今日の試合だったので、赤星投手にはなるべく長いイニングを投げてほしかったですが、いや見事な完封勝利でした。 しかも無四球完封で、打つ方でも2打点というのは本当に素晴らしいです。 赤星投手の完封勝利は初めてというのも意外な感じがしましたが、今年は甲斐捕手との息もピッタリなのか、本当に安定しています。 真っ直ぐが力強いのも好調の秘訣かもしれません。 今年は是非とも二桁勝利を期待しています!

赤星投手ナイスピッチング!そして初完投初完封勝利おめでとう! 移動して即ゲームで選手に負担がかかっているの中で今日中継ぎ陣を休ませることができたのは非常に大きいと思う。これで明日明後日に中継ぎを躊躇することなく注ぎ込めるしね。 野手もヘルナンデスが調子を戻してきた感じがするし岡本の離脱をしっかりとカバーできていると思う。 あとは今日の赤星のピッチングを見て戸郷が奮起してくれることを期待しています!

プロ初完封の赤星投手、おめでとう!無四球というのも価値があり、しかも自ら2点タイムリーも放つなど、今日は赤星デーでしたね。 今季は阿部監督のアドバイスで投球フォームをクロスにしたり、自分を変えるという意識を観ていて感じます。個人的にはストレートの威力がUPしたのが躍進の要因だと思っています。 シーズン前にローテの6番手を伊織と争っていたのが今となっては嘘のようで、共にローテの中心となっているのが嬉しいですね。阿部監督のインタビューの時にコメントを甲斐に譲ったのは面白かったです。

スポーツって本当に心も大事だなって思わされたー試合です。 去年の終盤、どの試合だったかな。赤星が序盤好投しながらピンチになった途端マウンドでオロオロ。たちまち自身無さげに投げてたけど、阿部監督の激励もあって切り抜けてそのまま勝利。 この試合から赤星はマウンドで堂々と投げるようになったと思います。今季は益々表情にも自信が溢れている。頼もしくなりましたね。 今日は守りに助けられた面もあったけど連日延長で消耗したブルペンを休ませる事ができた。完封は立派、たいしたもんです。次も楽しみですね。

文句なしの完璧な試合でした。赤星の初完投初完封で、かなり自信がついたのではないでしょうか。9回まで危なげなくテンポ良く投げていました。阿部監督の粋な計らいで、甲斐が監督代行になってインタビューを受けていましたけど、阿部監督もかなり嬉しかったんでしょうね。中継ぎやリリーフに連投が続いていたので、いい休養日になったと思います。明日もこの勢いで勝って欲しいです。

赤星よく投げてくれたしよく打ってくれたと思います。監督インタビューでは阿部監督がなんとキャッチャーの甲斐を指名し替わってもらいましたが、まさしく甲斐の先制タイムリー大きかったし、完封は甲斐と赤星のバッテリーのガンバリが大きかったことなので試合後の阿部監督の粋な計らいもとても良かったです。

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/64bdebf24eee3c82067a5ac6edb43a451fd91b9d

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント