自民党の岸田文雄前首相(67)が23日、BS11「報道ライブ インサイドOUT」(月~金曜後9・00)に生出演し、首相再登板の可能性について問われる場面があった。 キャスターのジャーナリスト太田昌克氏から「党内の一部、国民の一部からは岸田総理カムバック論、待望論もあるわけですけど、難しい決められる政治を目指して、もう1回、覚悟を示して決断されるご覚悟はありますか」と問われた。 岸田氏は「ありがとうございます。そう言っていただけるのはありがたい」と返答。その上で「今の局面は我々、石破総理を先頭に、この難しい政局、議論に臨んでいる石破総理を支える。それに尽きると思っている」と述べた。 夏には参院選も控える。「その上で選挙に臨み、日本に決められる政治、大きな決断できる政治を取り戻すべく、努力していきたい。一兵卒として汗をかきたい」と、現時点では石破政権の支援に徹する考えを示した。 岸田氏は21年10月から昨年10月まで首相を務めた。在任期間は1094日だった。
コメント 10件
岸田氏の考えを詳細に分析すると「まず、そうしたお声があるということについては、ありがたく受け止めております。その上で申し上げますと、現在の政治状況、そして国民の皆様の声をしっかりと受け止めながら、慎重に、冷静に検討を重ねてまいりたいと考えております。今はあくまで、石破総理のもと国の安定と国民生活の安心を最優先に、何が最もふさわしいかを見極める時期であると認識しております。再登板の可能性についても、決して軽々しく語るべきではなく、あらゆる要素を丁寧に見極めた上で、責任ある判断をしてまいりたい」と思っているのではないでしょうか?
前回衆議選自民党敗北の主たる原因を担った方がいったい何を勘違いしているのでしょうか? あまりの惨さに既に出番は終了です。 メディアへの露出具合からして、次は小石河の残り2人… この際、自民党総裁を2人が続けてやってもらえれば、岸田氏の自民党総裁就任以降変だおかしいと思って見ていると、立民と変わらない極左だ!との認識が確定となる。 保守と偽っていた自民党から岩盤とまで言われた保守層の更なる離反は確実さ。
誰がなっても今の日本では首相はみんな叩かれるし辛いよね。石破さんを献身的に支えようとしているところはとても良いと思います。石破さんはもう長くないと思うけど、次は誰が首相が良いのだろうか?高市さんかな?もしくは岸田さんカムバックかな?2025年が終わる頃にどうなっているか楽しみです。
戻ってきたところで減税はしない。それだけは言える。 今、国民が求めているのは減税だ。減税ができる人に首相になってもらいたいのだ。石破首相に比べて外交面の手腕があるのだから、減税ができるなら、絶対にやるのなら戻ってきてもらいたいが期待は0だ。 なにせ岸田前首相といえば、就任直後にトリガー条項の凍結解除を国民民主党と議論したが、謎の買い控え理論と共に結局やらなかった負の実績がある。あれから3年。やっておけばよかったとしか思えない状況だろう。 時間がかかると言っていた法改正も、3年もあったら余裕でできたのではないか? 一体いつになったらまともな減税ができるのか。実感できるのか。
こんな薄っぺらなおだてる言葉に本気で喜んでるのが、もう本当に気持ち悪い。在任中は徹底的に国民を無視し続け、責任を取らずに逃げた後も厚顔無恥に政権へ口を出し、キングメーカーを気取って権力維持に余念がない。見ているだけで腹立たしい。まさに自民党政権の悪習の象徴だと思う。地元への利益誘導に目が眩んで岸田氏を当選させた広島1区の有権者には、次の選挙ではいい加減に目を覚まして欲しいと思う。
岸田は首相になりたかっただけの人だから1度やったら満足なんだろう 石破も同じくそうだ 首相になることが目的の奴らじゃなくて首相になることが目的を達成するための手段である人になってもらいたいものだ
支持率下落で辞めて、時が経てば戻れると思うのは国民はすぐに忘れよる。 時間をおけばどうにかなる こんなのを許してはいけません。 戻るなら公約、政策を論じていただきたい。 石破政権を誕生させたのだから、同意はないと思いますが。
「党内の一部、国民の一部からは岸田総理カムバック論、待望論もあるわけですけど、難しい決められる政治を目指して、もう1回、覚悟を示して決断されるご覚悟はありますか」 はぁ?ふざけるなと言いたい! 国民の一部って誰?誰も望んでいないだろ。 3年間増税で国民を苦しめただけ。マイナス面ばかり目立ち、プラスは0。 岸田文雄は歴代1,2を争う最低の首相。
この太田ってジャーナリストの人は岸田さんを 持ち上げて本音を引き出そうとしてるんだろう。 手としては悪くはないが岸田さんの復帰望んでる人は居ないし、 岸田さん持ち上げても岸田さんからは何も有益な事は出てこないね。
「世間から岸田総理カンバックの声が」は?一体、どこの人たちの声?、広島1区の支持者と財務真理省の官僚くらいじゃないのか?増税メガネを担ぎ出すほど自民党の中は、人材がよほどいないのか?この人がポスト石破だったらもう自民党は、壊滅するくらい議席を失わないとわからないみたい。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/20b24857f5c3393e91a7d843b9bd5d4b2f1b393d
コメント