立憲民主党の小沢一郎衆院議員が2025年5月24日、自身のXを更新し、農水相に就任した自民党の小泉進次郎氏の報道番組での発言に苦言を呈した。 ■「意味を理解していない知らない言葉を…」 コメの価格高騰が続く中、21日に自民党・江藤拓前農水相の失言での辞任にともない、小泉氏が後任を務めることが決まった。 小沢氏は、連日小泉新農相に関する批判を含むX投稿を複数リポスト(拡散)している。 なかでも注目を集めているのは、23日放送の報道番組「ニュースウオッチ9」(NHK)での発言だ。 小泉氏は同番組で、「備蓄米は5年間のお米が貯めてありますから、これから出すのは令和4年のお米、そして令和3年のお米と。こういった形になります」と説明。 その後、「ですので、倉庫の中にある間の分、減価償却がされますので。結果として、ま、1万1000円、1万2000円くらいで買ったものを、減価償却で1万円くらいね…で、売り渡すと。60キロですね」などと語っていた。 小沢氏は、この小泉氏の発言について「固定資産じゃない『お米』に『減価償却』という言葉は使いませんよ」としたユーザーのポストを引用し、「『減価償却』とは、建物や機械設備など、企業が設備投資して導入した固定資産の経年劣化分を、経費として計上すること」と解説を添えた。 その上で、「意味を理解していない知らない言葉を、かっこいい言葉だからと背伸びして使ってはいけない。まずは勉強を。大丈夫なのか?」と苦言を呈している。 なお、国税庁のホームページ「よくある税の質問」コーナーに掲載された「減価償却のあらまし」によると、「事業などの業務のために用いられる建物、建物附属設備、機械装置、器具備品、車両運搬具などの資産は、一般的には時の経過等によってその価値が減っていきます。このような資産を減価償却資産といいます。他方、土地や骨とう品などのように時の経過により価値が減少しない資産は、減価償却資産ではありません」と説明している。 小沢氏は続く投稿で、小泉氏が都内のスーパーや精米店の売り場を視察したと報じた時事通信の投稿を引用し、自民党批判も行っている。 「人気者をコメ問題の救世主としてテレビにバンバン取り上げさせる→前大臣も裏金も腐敗も物価高もキレイに覆い隠せる→内閣支持率があがる→とにかく、いっときでも見せかけでコメの値段を下げれば都議選も参院選も楽勝…。こういう姑息な作戦。コメは自民党政治の問題のほんの一部 刮目すべき」
コメント 10件
減価償却は何処で覚えたか知らないが、使ってみたかったんでしょうね。 そう言うお年頃ですから・・ それに今まで良いところなしですから、そりゃ背伸びもしますよ。 しかし、やるだけやらせてみれば良い。 実際に公約されたので、5㎏の価格が6月初旬に2000円になればクリアです。 しかも、備蓄米と釘を刺していますので、効果は一時的(有限)であることも理解している事でしょう。 どの道、有限である備蓄米が尽きれば価格は上昇に転じる。 この僅かな期間を使って、また早場米が市場に出回る9月までの間を使い流通システム自体に大きなメスを入れる必要があります。 小澤さんも当然、進次郎より数枚上手な対応策を事前に準備されコメントされているのでしょうが、どの政党も無策では困る。 日本の農業を持続可能なものに出来る様、政党の垣根を超え知恵を出し合うのも国会議員のお仕事かと。
まあ他にも「必要なら備蓄米を無制限に放出する」とか言ってましたよね。 備蓄米には制限があるんですけど・・・ 毎年20万トン×5年分の計100万トン 既に34万トン放出してるから残り66万トン しかも玄米での重さだから精米すると約10%減少する。 前回のコメ騒動の時はタイ米などを輸入したが、美味しくないとの意見が多かった。 いくら日本米でも4〜5年前の古古古古米でしかも玄米5キロ2000円出す価値があるとは思わない。 精米する手間をかけて精米後4.5キロになって2000円は高いと思います。味の保証もないですし。
国民の為には一切何もしなかった江藤氏から進次郎氏になり、少なくとも短期的には国民の為になることへ動いている。そこから目を背けて野党が批判を繰り返すのなら、今までと同じ「批判の為の批判」になってしまう。評価すべきことは評価して、更なる改善の為に建設的な意見を提示するのが、野党の役割だと思う。コメ価格が下がっても自民党の国民軽視を忘れるつもりはないが、それだけに野党には選挙優先の批判集団だと思われないように振る舞って欲しい。
備蓄米は限りがあるんだけどね。 そして輸送費や卸し価格やら国で見ればそりゃ安くなる。 その代わり税金をふんだんに使うだろう。 自分達の利になるものは惜しげもなく税金を使い自分達に利がないものには一切使わず増税。 いくらでも安くは出来るが一過性。 光熱費やガソリンの補助と一緒。 選挙が終わればまた高くなる。
言語明瞭だが意味不明瞭というのは、この人にピッタリ当てはまる。父親譲りのところがあるのだろう。自分の発する言葉に自分が酔っている面もありそうだ。 言った以上は、そのとおりやってもらえれば文句はないが、多分自分でも何を言っているのかよく分かっていないのではないだろうか。
コメに減価償却とは非常に不味い発言です。 馬の耳に念仏レベルです。 また,進次郎氏によって,新たなコメ騒動が起きているような異様な印象もあり,有権者はダマされないようにして下さい。 つまり,目下の問題は,所得が物価高騰に追いついていない点です。 だから,減税や物価高騰対策が急務です。 コメの値段が,仮に値下がりしても,元の値段に戻っただけです。 元の値段に戻すために大騒ぎしており,しかも減価償却などと間違った用語まで利用しています。 自民党のやり方は,飽くまでも劇場型です。 政策でもなんでもありません。
ただ備蓄米を放出しただけにもかかわらず、小泉の成果として報道する事は絶対に許さない そもそも自民党の失態を貴重な備蓄米の放出で誤魔化しているだけで、もし今台湾有事になったら日本は飢餓し窮地に陥る恐れが非常に懸念される。 自民党は国民を守る責任があるが、こうも国民を危険に陥れる事に、政権を任せるだけの資質が無いと言わざる得ない
これで米が安くなったら功績だ! まずそこが違う、政府の不手際で高くなった、 農家さんは時給に換算すると90円でお米を作っている。 作っている方には還元されず、中抜き中抜き、 備蓄米を2000円台で売ることは簡単。 じゃあ元の部分、生産者さんへの還元や意欲を高める事が重要で利権や中抜きに対してどう行動するか、ここの部分を改善しなければ備蓄米が底をついたらその時こそ終わりの始まり。 そしてロジックにだまされまた自民党に票をいれたら国民は自民党以上に愚かだ。
とりあえず、進次郎は江藤から変わった後の動きとしては早いと思う。そこは評価したい。 後は、これがどのような結果になるのか少し待ちたいと思う。また、自民と背水の陣の覚悟もあるようだし批判は結果次第で良いと思う。 後、小沢はこの件がブーメランにならないように批判だけでなく仕事した方が良いと思うよ。自民が嫌いだからと言って立憲が受け皿になるとは限らないよ。国民は国民ことを考えて働く人に投票するんだよ。
まず個人的な進次郎氏のイメージはハリボテ議員。 米を値下げするならぜひやってほしいところだが、ただ勘違いしてはいけないのがあくまで備蓄米の話であり、一般的な米価目標が2000円台というわけではないということ。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/2313821a1fedfe93a91658fb4ba6a98e3997494e
コメント