スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

橋下徹氏が指摘「斎藤さんの告発潰しの姿勢がこのような行為を誘発」兵庫県・前総務部長の情報漏洩が認定

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が24日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。兵庫県の斎藤元彦知事に対する告発文書問題で、文書を作成した西播磨県民局長(故人)の私的情報を前総務部長が漏えいしていたことが県の第三者調査委員会によって認定されたという報道を受け、自身の見解を連続投稿した。 橋下氏は、23日深夜に更新したXで「斎藤知事側近の元総務部長を懲戒処分へ 告発者私的情報の漏洩を認定」などと報道内容を引用し、「組織挙げて県民局長が告発者だと速攻で探し出したのだから、側近なら簡単に見つけ出すことは可能だったはず。証言も多くあった。告発者の私的情報が漏洩した方が斎藤さんにメリット。」と指摘した。 その上で、橋下氏は「自分にダメージを与える情報漏洩は法律を無視して情報源を徹底的に探し出し、処分。自分にメリットな情報漏洩はギリギリまで放置。ネット事業者への削除要請もしないし、被害者(ご遺族)にも謝罪せず。 恐ろしい権力者や。」と斎藤知事を痛烈に批判した。 さらに、橋下氏は24日未明に更新したXで、前総務部長の行動に対して「なぜ告発者の私的情報を漏洩したのか。」と問題提起。その背景について「告発者の信用を貶め告発を無効化し斎藤知事(自分も)を守るため。斎藤さんの告発潰しの姿勢がこのような行為を誘発した。」と知事の姿勢を問題視した。 前総務部長は、県幹部らが元県民局長を事情聴取した際に押収した公用パソコンの中に記録されていたとされる私的情報を県職員や県議に見せて回っていたと週刊文春が昨年7月に報じられた。10月の百条委員会では漏えい疑惑について「守秘義務違反の嫌疑を受ける可能性がある」などとして証言を拒んでいた。 (よろず~ニュース編集部)

コメント 10件

警察・消防・自衛隊その他種々の公務員職があるが、公務員はどの職種でも下位の者は上位の者には服従の精神がある。「上命下服」がそれだ。従って下位の者が自分だけの判断で、嘗ての515や226の様な行動を起こすことは今の社会では絶対に無い。これは絶対に上位の者の命令によるものである事は間違いないと思うね。

告発者潰しかどうかは別にして 県の保有情報が職員によって漏洩したのだから 責任者の斎藤知事にも責任がありますね 謝罪と処分を自身にも課して欲しいものです 第三者委員会の報告でパワハラ認定されたのに 何の処分を課さない知事はおかしいと思います まずは自分から襟を正して県政を進めることが 必要と思いますね

誰かによって知事達に対する疑惑の通報があったという事が伝わった時点で犯人捜しを自分の側近たちに命じ、特定できた時点で疑惑の一つである信用保証協会の利害関係人である顧問弁護士(県の元顧問弁護士兼務)に相談して、疑惑を通報した元県民局長のPCなどを差し押さえ懲戒処分を下している。 こういった疑惑の渦中にある人達のみで事態を収拾した事が人々に疑惑の隠蔽ではないかという疑念を生じさせ、また元県民局長が誹謗中傷される事になったPC内の私的文書も知事達の手で改竄されたのではないかという疑いをもたれる原因となっている。 加えて、知事の側近である前総務部長による情報漏洩も告発者を貶める事で知事の疑惑を胡麻化そうという意図が垣間見え、更にこの疑惑を積極的に調査していた元県議などに対するデマに基づく支持者達の過剰な誹謗中傷を放置した事が自殺に原因になった可能性もあるなど知事の周辺には疑惑が多い。

前総務部長が情報を漏洩したと言っていますが、県の情報を特定の議員に事前にレクチャーして議会の運営に寄与するのは、県の担当者が普通に行っていることで非難される事では有りません。 情報をレクチャーされた特定の議員がそれを外部に漏らすことが問題だと思います。 前総務部長は普通の議会運営の為に行った事で、何ら非難される事では有りません。

元総務部長が情報漏洩、しかも意図が人格毀損による告発者潰しなのだから誰が見ても重大な違法行為ですね 百条委で証言を拒否した事からも違法性は当然認識していた筈 総務部長が独断でやるとは思えないので、誰の指示や圧力によるものなのかはいずれ明らかになるでしょう こんな事が公的機関で行われたという実に恥ずべき事件の責任は関係者にキッチリ取ってもらわないと今後も同じ事が繰り返されるからね

担当者を懲戒免職にしてみたらどうなるか。知事からの指示があったとかの証言も出てくるやも知れない。停職数ヶ月ぐらいなら知事の身代わりに甘んじる可能性もありますし。結局のところ、いつまでも知事の疑惑は消えないまま。選挙違反の件も有耶無耶になりそうです全て疑惑は解決ではなく有耶無耶。公益通報を許さない姿勢も継続のままですから独裁も継続される。疑惑を晴らす気がないのか晴らせないのかすら解らない。

被害者とされる元県民局長ですが、家族としてはもうそっとしておいて欲しいんじゃないですか?政局に巻き込まれ無理矢理百条委員会に担ぎ出されそうになりご自身で最期をとげられた訳ですし、職務中に何してたんだと家族は世間体も悪く毎日地獄のような日々を過ごされてるのは容易に想像できます。マスコミもしつこ過ぎるし、もっと国会議員の闇を徹底的にやるべきです。

告発者探しを指示したのは斎藤知事。 その指示を受けて告発者特定→PC押収→意図的な情報漏洩、という流れだと思います。 ポイントは、意図的な情報漏洩までが斎藤知事の指示だったのか、それとも斎藤知事に忖度した井ノ本元部長の暴走だったのか。 いずれにしても、斎藤知事の違法な告発者潰しの指示の流れの中で起こったことは間違いないので、管理責任はもとより道義的責任は免ようがないのですが、「道義的責任が何か分からない」と公言して憚らないので、なんの責任も取らないでしょうね。

知事である斎藤、元副知事の片山、前総務部長の井ノ本は元々繋がっていた。 元県民局長が告発後、自分たちの論理で素早く処分。 記者会見でも元局長を非難した。 井ノ本が元局長のパソコン内のデータを、 議員らに見せびらかしていたという証言があったこと。 斎藤が依頼した第三者委員会で漏洩元を特定せず告発したこと。 既に拡散されている元局長のパソコン内のデータの削除されて要請に消極的だったこと。 立花に情報を与えて拡散させ、知事選を優位に展開すること。 以上から見えてくることは、 斎藤側が、元局長に不利な情報を流し斎藤サイドが優位に立つこと。 元局長に不利な情報を流布することで県民を知事サイドに誘導出来ること。 結果、知事に再選した。

報道された時間軸ではまず先に公務員法違反行為の下で知事を貶めようと誹謗中傷の文書をメディア等にばらまいたのが最初起き、その文書の真偽を確かめようと調査に入ったが、その後全く同一同文かは不明だが正式に『公益通報』として新たに届けられたと報道されているのでは?、知事側が調査した段階では『公益通報』扱いには程遠い、巷でしょっちゅう起きている怪文書扱いと聞く、その意味では橋下氏の指摘は前後がひっくり返っている気がするが?。

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d5bd98626a555bb433dff5e8f4bc6344fe31b1

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント