スポンサーリンク
スポンサーリンク
でかおっぱいな妹と白ビキニHするだけのお話
温泉で、しちゃった子2

「本当に申し訳ない」農水相辞任の江藤拓氏が地元・宮崎県で党員らに陳謝「思えば思うほど自らを恥じるばかり」

未分類
スポンサーリンク
妹になった幼馴染の誘惑がひどい
スポンサーリンク
女学生スパイの抵抗
「私はコメは買ったことがない。売るほどある」などと発言し農林水産大相を辞任した自民党の江藤拓衆院議員は、24日、地元・宮崎県の党県連の定期大会に出席し、「本当に申し訳ない」と党員らに陳謝した。 江藤氏は県連大会の挨拶の冒頭、「私の国民の皆様のお気持ちに寄り添っていない発言、生産者の方々に対しても大変無礼な発言を反省し、農水相を辞する決断をして、辞任した」と述べた。 その上で、「石破内閣は大変厳しい状況のもとに置かれている。これから参議院選挙もあり、決し楽な戦いにはならない。その中で、党にとってさらに厳しい要素を作ってしまった」とした上で、「思えば思うほど自らを恥じるばかりだ」と反省の弁を述べた。 そして、「この機会を借りて、心を込めて、本当に申し訳ないという気持ちを込めて、お詫びを申し上げる。本当に皆様申し訳ない」と陳謝し、深く頭を下げた。 江藤氏は宮崎県連の会長だったが、24日付けで辞任した。

コメント 10件

農林大臣を辞めても支持者から米をもらっていた事実が政治資金規正法に反していなかったかどうかをマスコミは追求すべきだ。 支持者、恐らく選挙区のJA関係者だと思われるが、農林大臣の職にあった議員が米をもらったことでJAの便宜を図ったことがなかったかという視点で調べてみるのもいいかもしれない。 今回の件で農林族、農水省、JAの癒着関係が明るみに出ることを期待したい。

大臣を辞任したところで、別に議員辞職するわけじゃない。地元での票固めに奔走している姿から見て、全く辞める気は無いだろう。石破首相や森山氏が気持ち悪いほど早々に続投を表明してたし、自民党内での権力も相当強いんだろうな。更迭ではなく自ら辞任を申し出たって扱いだし、本当に腹立たしいけど結局は何の反省をすることもなく、のうのうと議員を続けていきそう。願わくば宮崎弁まで言い訳に使われた地元民に、選挙で奮起して欲しいと思う。

「思えば思うほど自らを恥じるばかり」とおっしゃられるのであれば、その言葉通り議員辞職なされた方が宮崎2区の有権者の方々に対しても申し訳が立つのかと思います。政治家とは一般常識が備わった方でなければ今回の様にはならないのだろう。子供でも分かり得る事を代議士たる方がこの有様では。少なくとも江藤氏が大臣更迭になったお陰で少しでも良い方向になった感はありますね。

大臣の発言としてはあまりにもお粗末で、言い訳の筋が通らず見苦しいと感じた。大臣続投を総理大臣、官房長官が発言したが結局は辞任した。自民党は 大臣辞職で幕引き終了と考えているが、任命責任、続投発言の責任は総理以下 一切取っていない。また国民、宮崎県民、農業従事者に対する責任も一切取っていない。今後は一兵卒で頑張る、思えば思うほど自らを恥じるのであれば 議員辞職をして出直す反省が必要かと人間としてどう反省すべきかが大切ではないだろうか。辞任後の言葉からはとんでもない発言を繰り返し申し訳ないという気持ちは感じられない。

失言は良くなかった。 がしかし人気のない石破に大臣を任命され大変であったろう。このような泥舟の政権に首を突っ込んでしまったことがまずもってよくなかったと思います。そこは同情するところ 宮崎は農業が盛んな県。米の値段を下げれば選挙区への顔が立たず板挟みであったろう。 そしていきなり米2000円など石破の手のひら返しもいいところ。これでよかったんじゃないかな。

発言が問題視されてから、続投しようとしたり、言い訳をしていただけに、この謙虚な姿勢も上っ面に感じてしまう。 この方が続投しても、コメの問題は何も良くなることは無かっただろけど、なぜ、江藤元大臣が担当していた時は米の問題は悪化するばかりで、小泉農相になったとたんに米の価格が動いたのか?その理由をしっかり説明できれば、この謝罪も意味があったと思うけど、そこはダンマリなんでしょうね。 見方によってはこの人も自民党に、米の問題の全責任を押し付けられたように見える点もありますが・・・。

この人について思うのは二つ。 支援者から貰ってきたコメを政治資金収支報告書にきちんと記載してきたのかということと、何故大臣が変わった途端何故コメの価格が下がる見通しがついたのかということ。大臣だった時に何もしてこなかったということの方が問題。

この人は農政通と言いながら、農業なんてしたことない。たまに農業体験イベントに顔を出して知ったような気になっていただけ。農家の本当の苦労や苦悩なんか知らない、ただの二世議員です。そんなんで農政に精通しているなんてよく言えたものだ。本人も問題だが、周りも問題。これを選挙でまた担ぎ出して応援する思考停止な有権者達がいるのも事実。 宮崎2区の有権者達は絶対に江藤に投票しないように。 宮崎1区も自民党からまた奴が選挙に出てきそうだ。 宮崎県民よこんな議員達を認めるのか??

米を貰っていた。から推測すると、JAとの癒着は根深いと思う。 JAと前大臣の関係を調べれば、不正に農家の利益を、ある意味組織的に横領していた事実が明るみになると思う。 農家を食い物にする組織になってしまったJAは解体する必要がある。 前大臣の米高騰を放置する姿勢は、一枚噛んでいたと考えると、納得がいく。 米のインサイダー取引?

いくら謝罪したとて、それは自分の保身のためでしかない。 議員辞職しない事がそれを表している。 謝罪はしたから、これで許してね、という形は、政治家が使う典型的なこれまでと同じパターンだ。 またこれで人間的な中身が180度変わる事もないだろう。

引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/02ace8ae76391d7f700e413757c0fcaf023d3b72

スポンサーリンク
妹メイドは逆らわない
スポンサーリンク
未分類

コメント