阪神・岩貞祐太投手、椎葉剛投手、ドラフト3位ルーキーの木下里都投手、島田海吏外野手の1軍昇格が22日、濃厚となった。 21日までファーム調整していた4人の姿が、ウエスタン・リーグのオリックス戦が行われるSGLスタジアムにない。このままナイターの巨人戦(甲子園)へ合流する見込みとなった。 代わって、打率・237と低迷する前川右京外野手、21日巨人戦に2番手で登板し、2回2失点だった富田蓮投手がファーム本隊に合流。再調整を目的とした出場選手登録の抹消が決定的となった。
コメント 10件
前川は交流戦のDHありの試合で野手のレギュラーが9人必要になるまでに状態を上げさせるため、ファームに打ちに行かせるのでしょう。実際高寺も良くなって帰ってきたし、このまま一軍においていてもなかなか好転はしない。 怪我人こそよそと比べれば少ないが調子が落ちてきたり上がりきらなかったりの選手が多い。高橋、小幡の早期戦線復帰、原口、西、伊藤の復調が待たれます。
これだけ控え野手の入れ替えが結構ある中で、全く名前が挙がらない井上と野口は危機感持ってくれ。 毎回楠本と島田が交互に1軍2軍を行き来してるで。 ヘルナンデスも早く見たいのにまだ昇格させないのであれば至急レフトで使うように2軍と連携とって欲しい。
今シーズンのタイガースは昨季までと違って、1,2軍の入れ替えが多い。結果が出なければすぐに降格、逆に2軍で良い結果を出せばすぐに昇格。当落線上の選手からすればモチベーションアップに繋がるかも。ホームランを4本打っているヘルナンデス選手もそろそろ1軍で見たい。
阪神にとって野手ベンチ控え組のレベルの低さが大きな課題だ。 代打陣を始めレギュラー陣が調子を落としたり、たまに休養をさせるにしても代わりがいない。 レフト枠も若い選手にチャンスを与えても、なかなか掴みきれない。 監督も頭が痛いだろう。 今からでも遅くないので、 代打で使えそうな選手をトレードで取りに行くのも手だと思うが。
俺はこの一軍登録は 最終試験だと思ってる 島田も岩貞も この二人が今回の一軍で結果を出せなければ 夏に戦力外通告を出しやすい おそらく岩貞が打たれ炎上し 二軍から2度と上がってこず 8月末か9月に岩貞!戦力外へというネットニュースが出ますよ 島田も渡邉も楠本もね 藤川監督は今を見てないなと来年を見てる また今は貯金もあるし 前半ですから オールスターまでに見切りをつけたいんだと思う これだけチャンスをやったじゃないかという既成事実作りだと思うよ 椎葉と木下 岩貞島田 来年使えるかなの試しと 今年終わるかなの二人
島田も二軍ではある程度結果残してるもんな。 椎葉もストレート150超えるようにまで上がってきてるんかな! 個人的には5月入ってだいぶ上がり調子のヘルナンデスも見てみたい。
前川は疲労でしょうね。 開幕してから5月連休までが一つの山、デーゲームの連戦は体力的にキツイらしい。 今は5番まで打線が繋がってるから、6番の前川がキーポイントになるから早く帰って来いよ
合わせて外国人野手の補強(外野) もう考えて良いんでねえかな。若手外野に開けてやった左翼だけど 前川もつまずいて、ソレ以外の若手も1軍の壁に右往左往してる状態だし わざわざ補強しやすい場所をコレ以上開けておく理由が無いわ。阪神の勝利が最優先であって 若手育成はその次だからさ
今季は入れ替えが頻繁にあるね。 1軍で使ってもらうのは嬉しいだろうけど、すぐに落とされるというプレッシャーも半端ないやろうな。 チャンスを活かし、レギュラーにも刺激になるようにと活躍を願う。 それにしても、代打を託せる選手が見当たらんなー。
前川は少し調子上げたぐらいでは戻さないでほしい、それでは絶対同じことの繰り返しになる 前川レベルでも下でも波は当然出るだろうから波が落ち着いて安定して打てるようになるまでは延々と4打席与えてくれ、 富田はもう今年はいいかな?これまでの投球内容から夏場になって活躍するビジョンが全く思い浮かばない あと10km以上上がるまでは二軍漬けしてくれ
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/8bab47a56a40841f592c9072ec611504f9738afb
コメント