<巨人4-2ヤクルト>◇24日◇東京ドーム ヤクルトが巨人に競り負け、4連敗となった。 同点の8回。2死一、二塁で田口麗斗投手(29)が泉口に決勝の2点適時二塁打を浴びた。 1度は劣勢から試合を振り出しとした。2点を追う7回。先頭増田が右翼線への三塁打で出塁すると、1死三塁から代打西川が右前適時打で1点差に迫った。さらにパスポールで1死二塁と続いた好機で、代打宮本が同点の左前適時打を決めた。 先発吉村はソロ2発を献上したが、6回5安打2失点と試合をつくった。しかし、8回に3番手の田口が粘れなかった。 借金は今季ワーストを更新する12となった。
コメント 10件
毎日色々な負け方を見せてくれて もう感心するしかないです ポイントは7回ですかね 同点に追いついて流れがきてる 状況でバント… 押せ押せの場面で簡単にアウトを 相手に与える消極的采配 田口は敗戦処理しか役割はないと いうことに気づかない首脳陣 勝ってる場面や同点の場面では 使えないことは実証済 何度同じ失敗を繰り返すのか… 明日も勝てる要素が全くない 今度いつ勝てますか? 借金がいくつまで膨らんだら 監督は休養してくれますか?
田口くん、あと一つってところで点とられるパターンが増えていて祈りながら観てる。 今日は押さえて欲しかったなぁ。 監督の采配、スタメンで叩くコメントが多くキャプテン下げて伊藤くん使ってと言う声で溢れ、耳にはいったからって訳ではないだろうけど結果はパッとしなかったよね。 伊藤くんがなかなかスタメンにならなかったのは本人も認めているバッティングがイマイチだから・・・ いざスタメンになっても結局続けてスタメンかと言われるとどうなんだろう?代打とかピンチヒッターで起用されながら様子見してたのかなと思ってる。 守備はキャプテン絡まなくても、今一つな印象受けたし… 1回スタメンになっただけじゃわからないけど。 応燕しかできない立場なので、明日は勝ちを願って応燕頑張るっ!
増田のガッツには感動した。 西川も素晴らしい。 丈ちゃんも頑張った。 星も気合いが伝わった。 でも続かない。 マリモ、どうした。悔しいよ。 バントもいいよ。 でもヤクルトの良さは荒削りな所なんだよ。 勝つ時は火ヤク庫。 負ける時はバッピ。 優勝したときはこんな感じだった。 欠点や失敗ばかり見ていたら成長出来ない。どんな仕事でも同じだよ。 自分達の長所を見つけてくれよ。 叩かれて苦しいだろうが、仲間がいるじゃないか? カラ元気でもいいよ。 「えみふる」でやってくれよ。 四十路の中年、最近はポエムばかりだよ。
最近リードされてても、追い付く粘りは見れる様になって来た、それはプラス 先発ピッチャーも、悪いなりに何とか形作る事も増えて来た、それもプラス なのに負け試合減らない 上昇気流は、微かだが間違いなく吹いている それに乗れるか、沈んでいくか 何か起爆剤欲しい
田口頼むよ、好きだからこそ田口にはあんな顔して欲しくないんだよ…気迫のピッチングで抑えて欲しかったな。 吉村くんもよく粘ったよ、ますおのあの気合いの入ったスリーベース、遥輝のあの泥臭いタイムリー、宮ちゃんの華麗な同点タイムリーには感動した。哲人も初回にエラーはしたけれど、哲人にこれまでどれだけ助けられたことか、衰えはしているけれど、苦しい中でも自分なりに頑張っている姿に勇気を貰う。 好きだから、ヤクルトが大好きだから選手や監督を責めたくない、それぞれが頑張ってるんだから。 もう心折れかけてるけど、俺はどれだけ弱くてもヤクルトファンをやめないし応燕し続けるよ、だから、勝ってくれ! 明日こそ! みんなの笑顔が見たいよ。
打線が機能してないので、楽な展開で投げられる試合が滅多にない。時々、リードして終盤に来ると、緊張するからか追いつかれるか、一気にひっくり返される毎日。リリーフも新しい戦力が育たないので、何年も同じ顔ぶれ。相手チームの目も慣れるさ。
この弱いヤクルトを立て直すには、相当の荒療治が必要だが、今現在何から手をつけていったらいいか、全くわからない底なし沼の状態となってしまった。 フロント・首脳陣の刷新、球場の改修、選手契約の見直し、関わる全ての人の意識改革、ファンサービスの見直し、そして球団の身売りも含めて、真剣に取り組まなければいけない時期にきている。 「大丈夫、なんとかなる」そんなわけはない。
継投が裏目と言いたいが、誰を出しても同じ結果なのかと思う。38イニング振りの得点らしいが、これで勝てるわけはない。代打起用は当たったとも言いたいが、逆に言えばスタメンはハズレだと言うことだ。 明日もアビラが好投したところで完封でもしない限り勝てないだろう。もう負けには慣れちゃって悔しくなくなっちゃったよ。
同点に追いついてその裏抑えて、良い流れになったのに、何で8回田口? 今のスワローズなら、小澤か大西で行くべきだろう。 今の田口は、残念ながら、負けてる場面か、大差で勝ってる時しか使える気がしない。 高津監督の頭も、かなり疲れてる。マジで休養した方が良いよ。
厳しいな田口は。ゾーンで勝負できないから常にカウント悪くなる。相手の打ち損ないを待つしかない。左バッターへのシュート系がないから安心して踏み込めてフルスイングされてるよね。でもほかにピッチャーいないから
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/23015cd83376a2ffb44bcd9e0bc9aae3adc39829
コメント