東京都内のホテルに宿泊する際にパスポートの提示を求められたり、通名である日本人名であれば宿泊可能であると伝えられたりしたのは不法行為にあたるとして、神戸市内に住む在日韓国人の40代女性が22日、ホテルを経営する会社(東京)に対し、220万円の損害賠償を求めて神戸地裁に提訴した。 訴状などによると、女性は在日韓国人三世の大学教員で、特別永住資格を持つ。昨年9月、ネット予約した「東京ビジネスホテル」(東京都新宿区)を訪れると、従業員から「外国人には宿泊時にパスポートか在留カードの提示を求めている」と説明されたという。 女性が、日本に住所があることやパスポートを提示する義務はないことなどを説明すると、通名である日本人名を記載すれば宿泊可能、と伝えられ、女性は苦痛を感じて宿泊を断念したという。 訴状では、女性の名前が外国人名であることを理由とした許されない差別で、通名の使用を求めることは人格権の侵害にあたると主張している。 女性は取材に「在日外国人に対する差別は、私だけの問題じゃない。通名への理解も不足している。裁判を通じて差別を無くしたい」と話した。 会社側は取材に「訴状が届いておらずコメントできない」とした。(根本快)
コメント 10件
選択的夫婦別姓とかを推進するので有れば、もう通名とかは不用なので先ずは芸名等以外は全て真実名を記載するよう法律を整備してください。そうでないと通名の別姓とか何がなんだかわからなくなってしまいます。真実名以外を名乗る事を禁止して10年くらいしたら改めて夫婦別姓とかを考えたら良いと思います。
海外旅行すれば、チェックインの時は必ずパスポート提示を求められる。 それを「おかしい」と思ったことはない。 外国人に対してパスポートを要求するのは、それ自体はおかしな話ではないのではないか? しかし、「通名である日本人名であれば宿泊可能」という対応は意味が分からん。どういう理由・理屈なんだろうか? 通名はどちらかといえば「批判される方向性」であり、逆に「本名を書いてほしい」なら分からないではないが。
ようやく取り上げられてとても嬉しいです。そもそも通名などという変な法律あるからいけません。本来の名前を捨て日本名にするなどという、いわばなりすましを奨励する法律は現代の日本には悪影響以外ありません。最近話題の夫婦別姓よりこちらの通名制度の方が外国人の増えた昨今の日本に必要な議論だと感じます。親から授かった本当の名前を名乗りましょう!
外国人には差別なくパスポートか在留カードの提示を求めているのでしょう? ホテルの自衛策でもあるので、これで提訴はないわー。 外国人差別ではなく、日本人優遇と思って欲しい。 日本人も新規とか怪しいと思ったらクレジットカードの提示求めるけどね。
何でも差別に結び付けると、次第に普通に暮らしている日本在住の外国人への風当たりが強くなってしまいますよ。 何かしら確認できるものを見せれば済む話を、訴訟にまで持っていくのって、一般的な感覚からすると変に感じますよ。
日本の身分証明書になるものを提示すればよかったんじゃないの? 免許とか保険証とか。 ざいにちならそれを証明するカードもあるでしょ。 なにをされたいのかな? 日本人でも場合によっては免許証とか提示することあるんだし。
通名記入で良しとしたホテル側にも問題がある。 本人の身元を特定できるパスポート若しくは特定永住証明書なりを提示させるべきでしょう。
日本人なのか?違うのか?を 自衛策として ホテル側が求めるのは 当然の行為です。 差別でも何でもありません。 もし、日本人がソウルのホテルを 宿泊先として利用する際にも ソウルのホテル側から 同じことを求められると思います。
身元不明または不安があったからだろう! 最近は結構踏み倒しや詐欺などの事件も多いから。 粛々と証明証を提出すれば好いだけじゃないか?そんな騒がなくても。 個人海外旅行なんか色々あるよ、前払いや補償金を現金で支払う事もあるぜ。
日本人じゃないんだから、ちゃんと本名書いてパスポートか在留資格証の提示をお願いします。 この間韓国行った時、チェックインの際にパスポートの提示求められたけど。 当たり前の事ですし、安全管理上必要な措置です。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/346bb338a0bebc5357ccc0da6bcb3c0a79062789
コメント